※月極は月4回掲載、6カ月以上のご契約となります。
※慶弔・選挙・火事お詫び広告などは別料金となります
詳しくは、下記までお問い合わせください。
紀州新聞社 営業部 TEL 0738-22-2536
※月極は月4回掲載、6カ月以上のご契約となります。
※慶弔・選挙・火事お詫び広告などは別料金となります
詳しくは、下記までお問い合わせください。
紀州新聞社 営業部 TEL 0738-22-2536
コロナ禍で売り上げに大きな影響を受けている日高川町内の飲食店
日高川町は、新型コロナウイルス感染症で大きな影響を受ける飲食店を重点的に支援しようと、町内飲食店限定で使用できる1万円で1万5000円分(1000セット)の商品券を発行する。町商工会の事業を補助し、プレミアム分の5000円×1000セット分の500万円を町が補助する。昨年度も実施した1万円で1万3000円分が使えるプレミアム商品券2500セット分の750万円も継続補助で発行する。
日高川町では、コロナ禍以前から1万円に2000円分のプレミアムが付いた商品券を発行(1500セット)し、町が300万円を補助していた。昨年は、新型コロナ対応地方創生臨時交付金で750万円を補助し、プレミアム額を3000円に増額して2500セットに増やして販売。同交付金第二次分による支援事業では、全町民に1万1000円(約1億1400万円)配布する「スマイルアップ応援商品券」、高齢者・障害者対象には5000円の「元気アップ商品券」で最大1万6000円の商品券を配布した。このうち1000円分は業績への影響が大きい飲食限定として974万円分を発行。25店舗で商品券を取り扱い、当初は利用が伸び悩んだが、駆け込み利用で最終的に91・1%の利用があった。
新型コロナで各業種が影響を受けているが、飲食店の売り上げ減少は甚大。特に道成寺山門前付近の飲食店や民間委託している公施設の飲食店などは、観光客や宴会などの利用頻度が多いため影響が大きい。全小売店を対象にした商品券とは異なり、飲食店限定の商品券は販売分が確実に飲食店で使用されるため、販売数量が直接的に飲食店の売上げにつながる。ある飲食店の経営者50歳代男性は「飲食店を重点的に支援して頂くことは本当にありがたい。前回の1000円分の限定商品券も期限間際に多くの利用があり、効果はとても大きかった」と限定商品券の効果に期待を寄せた。
4月25日から町商工会本支所など3カ所で発売開始し、30日までの6日間は町内に住所がある人が対象。土、日、祝日を除き、販売時間は午前9時から午後5時(初日は午前8時25分から午後6時)。有効期限は10月24日まで、取扱店は町商工会が募集する。1人2セットまで。商品券についての問い合わせは町商工会(電話23・3434)へ。
その他の主なニュース
● 御坊市 コロナワクチンコールセンター設置
● 官公庁や企業で令和3年度スタート
● 中紀バス(株) 由良町の高齢者外出支援に協力
● 御坊市 新人職員研修で三浦源吾御坊市長講話