紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

新たに野口キャンプ場の周遊マップを作成 〈2021年4月6日〉

2021年04月06日 08時30分00秒 | 記事


新たに作成したキャンプ場周遊マップ


 御坊市は、国の地方創生交付金を活用したプライベートタイプドッグランなど施設整備に続き、新たに野口オートキャンプ場の周遊マップを作成し、今年度はこれらを生かしたプロモーション活動に力を入れる。全国的なキャンプブームの中、全国屈指の広さがある電源サイト、芝生などきれいな環境、高速道路に近いなど利便性の良さが人気を集めており、さらなる利用者増、リピーター獲得へ「キャンピングカーの聖地」を全国にアピールしていく。

 平成30年度からキャンピングカー倶楽部などと連携して「キャンピングカーの聖地」にしようと全国に情報発信し、知名度は一気に全国区に。利用者の要望を受け、年末年始を除き年間通じて利用できるようにし、昨年度は国の地方創生交付金を活用して全国屈指の広さとなるプライベートタイプドッグラン、電源サイトの電源容量アップ、汚水を処理できるダンプステーション設置の施設整備を行った。
 利用者は平成10年度4629人をピークに右肩下がりで、28~29年度は2200人台だったが、30年度は5604人で過去最高を更新し、令和元年度は1万60人と初の大台を突破。昨年度は新型コロナの影響で4月から3カ月間臨時休業したため、約1割減の8923人だったが、再開後の8月と11~12月は月利用者が1000人を超え、臨時休業がなければ過去最高を更新していたのは確実。
 ソフト対策として同交付金を活用して「とにかく広い、きれい、近い」を売りにした周遊マップを1万5000部作成した。広大な区画サイト、ドッグラン、きれいな設備、アクセスの良さなどを写真入りで紹介しているほか、ラーメン激戦区のおおすめラーメンなど周辺の飲食店や土産品店、観光農園、寺内町、紀州鉄道など御坊の魅力を満載。利用者に配布するほか、県内外のキャンプ関連ショップなどに置かせてもらい、魅力をアピールする。
 昨年度、新型コロナで実施できなかったキャンピングカーイベント、ショーへの出展などプロモーション活動、キャンピングカー倶楽部オフ会への出店なども計画している。市商工振興課は「ドッグランなど施設整備を終え、作成した周遊マップを十分生かし、さらなる利用者増、リピーター獲得に向け『とにかく広い、きれい、近い、キャンピングカーの聖地』をアピールしたい」としている。


 その他の主なニュース

御坊ライオンズクラブが4日に「春休み特別企画!小学生むかしあそび体験」を開催

御坊市消防本部が新体制初の消防長点検と消防長訓示

国立和歌山工業高等専門学校(和高専)入学式(5日)

「第15回日高川旗争奪招待少年野球大会」の開会式と組み合わせ抽選会が3日に同町農改センターで