7/18, 9:00am, 晴れ
1回の作業時間を30分までとして、寝床で休みながら、お米の作業をします。
まずは、色彩選別機を分解して、掃除します。

10:30am; 色彩選別機の掃除、組み立てが終わり、ランプを白米用に交換しました。

午後は、コシヒカリ・エコ50を精米します。
お米のケースが10kgとやや重いですが、背中に負担をかけない様に気を付けながら
慎重に作業を続けます。
1:30pm; コシヒカリ・エコ50の精米、1回目を始めました。

4:00pm; 2回目の精米が終わり、白米が出来ました。

5:00pm; グレーダーと色彩選別を始めました。

この後、体を休めながら、機械の管理をして、30kg分の選別をしたいです。
6:30pm; 夕方には疲労が蓄積して回復が遅くなるので、
ここで本日の作業を終了します。
か831
1回の作業時間を30分までとして、寝床で休みながら、お米の作業をします。
まずは、色彩選別機を分解して、掃除します。

10:30am; 色彩選別機の掃除、組み立てが終わり、ランプを白米用に交換しました。

午後は、コシヒカリ・エコ50を精米します。
お米のケースが10kgとやや重いですが、背中に負担をかけない様に気を付けながら
慎重に作業を続けます。
1:30pm; コシヒカリ・エコ50の精米、1回目を始めました。

4:00pm; 2回目の精米が終わり、白米が出来ました。

5:00pm; グレーダーと色彩選別を始めました。

この後、体を休めながら、機械の管理をして、30kg分の選別をしたいです。
6:30pm; 夕方には疲労が蓄積して回復が遅くなるので、
ここで本日の作業を終了します。
か831