か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_457

2012-09-13 12:45:45 | お米 / rice
9/13, 10:00am, 晴れ
今日は終日お米の仕事です。
9/11に精米したコシヒカリの色彩選別をして、夜に真空包装する予定です。

グレーダーで小さな粒をふるい落として、


色彩選別機で不良粒を弾きます。


か831

農作業日記_936

2012-09-12 09:14:19 | 農業 / agriculture
9/12, 8:30am, 晴れ
本日は、コシヒカリの検査を受けます。お米が重いので、パレットやリフターを使って
作業の負担を軽減します。


まずは保冷庫から台車に載せて、玄米を運び出します。


それをパレットに積みかえます。
あるいは、直接、保冷庫からパレットに載せ換えて屋外に運び出しました。



空になった保冷庫は、綺麗に清掃します。すのこは天日で消毒します。



この後、4tトラックに載せて検査場に向かいます。



行きは中国自動車道路を通行しました。


10:30am; 検査場について、荷物をフォークリストで下しています。


10:50am; コシヒカリの検査が始まりました。

11:30am; 検査合格、無事終了しました。検査員より内容の説明をいただきました。
お陰さまで1等米で、銘柄「コシヒカリ」を正式に表示できます。

12:40pm; 荷物を載せたトラックが、納屋に到着し、荷降ろしが始まりました。


検査印が押印されたコシヒカリ・エコ100とエコ50です。



昼食後、パレットのお米を元の保冷庫に格納しましたが、腰痛再発で、重労働でした。
その後、実家の最後の稲刈りをしました。


お米の検査の疲労と、始めたの田での稲刈り、空模様、田が柔らかい、等々の悪条件が重なり、
隠れいた石垣にコンバインをぶつけてしまい、前部を壊してしまいました。


そこで、検査でお世話になった助っ人に救助をお願いし、刈り残しを大型コンバインで刈ってもらいました。


終わったら、真っ暗な夜になりました。
あれやこれや密度の濃い一日となりました。また修理代金も高額になりますが、
まずは、無事、検査と稲刈りが終了して、結果良好です!

か831

お米日記_456

2012-09-11 18:45:41 | お米 / rice
9/11, 11:00am, 秋晴れ
気持ちの良い秋がやって来ました。
昨日から準備していたH23年コシヒカリ玄米60kg分を精米します。まずは1回目です。


白米になりました。


午後は、気持ちの良い秋晴れなので、自宅保冷庫の庫内掃除と在庫の整理をしました。
庫内のしかかり在庫は、窓際で風や日に当てました。


玄米やすのこは軽トラの上で、日光消毒しました。


さらに玄米の品質状況を確認しながら、同じく風と日に当てました。


中身を空にした保冷庫の内部を清掃します。
保冷庫は、軒下に、在庫ストック用の小型保冷庫と、作業用の中型保冷庫があります。



清掃の済んだ小型保冷庫に、H23年産の在庫の玄米を収納しました。


中型保冷庫には、しかかり在庫と完成品在庫を収容しました。


暫くの間は、H23年産のお米の作業が続きます。
玄米は選別して完成品を中型保冷庫に保管します。
また精米した白米の完成品(真空包装)は、2階の作業場所に保管します。

7:00pm; 精米の仕事を再開しました。

か831

お米日記_456

2012-09-11 18:45:41 | お米 / rice
9/11, 11:00am, 秋晴れ
気持ちの良い秋がやって来ました。
昨日から準備していたH23年コシヒカリ玄米60kg分を精米します。まずは1回目です。


白米になりました。


午後は、気持ちの良い秋晴れなので、自宅保冷庫の庫内掃除と在庫の整理をしました。
庫内のしかかり在庫は、窓際で風や日に当てました。


玄米やすのこは軽トラの上で、日光消毒しました。


さらに玄米の品質状況を確認しながら、同じく風と日に当てました。


中身を空にした保冷庫の内部を清掃します。
保冷庫は、軒下に、在庫ストック用の小型保冷庫と、作業用の中型保冷庫があります。



清掃の済んだ小型保冷庫に、H23年産の在庫の玄米を収納しました。


中型保冷庫には、しかかり在庫と完成品在庫を収容しました。


暫くの間は、H23年産のお米の作業が続きます。
玄米は選別して完成品を中型保冷庫に保管します。
また精米した白米の完成品(真空包装)は、2階の作業場所に保管します。

7:00pm; 精米の仕事を再開しました。

か831

農作業日記_935

2012-09-10 19:34:16 | 農業 / agriculture
9/10, 1:30pm, 雨
今朝はともて蒸し暑く、昼頃より時折激しく雨が降り出しました。
本日は、実家の「はるる」の籾すりをします。


幸い、風が殆ど無く、雨は降っても籾の吹き出し口の流れが良く、無事に籾すりできました。
本日の成果です。24袋できました。


一昨日の25袋と併せて、合計49袋は明日の検査予定です。夕方に農協のトラックが集荷にくる予定です。


水分は、一昨日の玄米が14.9%、本日の玄米が15.0%でした。

か831


お米日記_455 /rice works_455

2012-09-10 11:17:37 | お米 / rice
9/10, 11:00am, 曇り
涼しい秋が待ち遠しいですが、梅雨末期の様な異常な蒸し暑さが続いています。
この時期は、害虫やカビ等が発生しやすいですが、日ごろの掃除に加えて、
作業中はエアコン使用で温度、湿度を下げて、空気を乾燥させながら、


使用器具や玄米の温風消毒など、防除の衛星強化を徹底します。



また白米に限らず、玄米も、夏場(秋になるまで)真空包装にて発送いたします。
この後、昼から秋吉へ移動して、実家の籾すりをします。

か831

農作業日記_934

2012-09-09 20:40:46 | 農業 / agriculture
9/9, 2:00pm, 曇り
本日は雨の天気予報でしたが、天候の崩れるのが少し遅れて、午前、昼は曇りでした。
稲刈りをするか、止めるか悩ましいお天気です。

そこで、エコやまぐち農産物の確認責任者のお宅を訪問し、お米の収穫状況等を情報交換しました。
今年は昨年と比較すると、1週間から10日程、収穫が早まっている事で見解が一致しました。
また、籾すり機からの籾の排出パイプの設置方法等を見せてもらいました。

その足で、私の田や納屋を訪問し、収穫・管理状況を確認して頂きました。

また、収穫調製した玄米の現物を見て頂き、評価や意見交換出来ました。
私の収穫したエコ100は、収穫量は少なくても、玄米の品質は良かったです。
エコ50は、100に比較するとやや劣っています。

管理記録の資料は、明日、山口県に提出する予定です。


等々で、デスクワークではありませんが、管理業務の一日となりました。
その残り時間で、ヒノヒカリの田で切ったヒエの後片付けをしました。


軽トラに載せて、空き地に捨てました。


4時頃には、本降りの雨となりました。
実家では、兄弟が稲刈りして、雨が降る前に作業を終了出来ました。

秋にはほど遠い蒸し暑さが続きますが、収穫・調整作業は次第に後半戦となりました。
涼しい秋が恋しいです。

か831




旅行日記_153

2012-09-08 19:01:02 | 旅行 / travel
9/8, 8:30am, 曇り
今朝は、腰痛で自分では起き上がれませんでしたが、湿布を貼って、コルセットして
いたら痛みが治まりました。そこで私は、山口宇部空港のイベントを見学に小旅行へ出かけました。

同時に、嫁さんは農作業しに秋吉へ出かけました。

空港施設内や滑走路近くには、事前申し込みのお子様同伴のご家族は立ち入れますが、
私は見学者デッキなどから、飛行機の離発着を眺めました。
ANAは新型の787が就航しています。

離陸の時のジェットエンジン音も静かですね!

JAL機は小型の737-800です。


先日の2012夏旅の帰りの機内でサービスを担当されたJAL, CAさんと再開しました。
ユニフォームのダルビッシュを意識して、記念撮影しました。


最後に担当のCAさんと記念撮影しました。


楽しイベント、小旅行が出来ました。
連日の農作業で疲労が溜まっているので、良い中休みがとれました。
昼に秋吉の実家で、一緒に昼食を食べながら、今日の写真やビデオを見ました。
秋吉は生憎の雨で、農作業は玄米の籾すりのみで終了しました。仕上がりは上々でした。

か831

農作業日記_933

2012-09-07 13:40:22 | 農業 / agriculture
9/7, 10:30am, 晴れ
本日は嫁さんの実家の「はるる」を稲刈りします。
その前に、コンバインと乾燥機を掃除しました。


品種をコシヒカリから「はるる」に切り替えるので、細部まで掃除します。
籾を溜めるタンクからコシヒカリの生籾を出します。


その他、あちらこちらを掃除します。



難しい外周が終わったのでコンバインの運転をバトンタッチしました。



私は納屋で昨日調整した「コシヒカリ・エコ50」を保冷庫に格納しています。
重いお米を下から持ち上げると腰を痛めるので、リフターで腰の高さまで持ち上げます。


それを椅子に載せて、納屋の境まで運びます。
そこで軒下の台車に載せて、保冷庫まで運びます。


エコ50専用保冷庫に33袋の玄米を格納しました。
後日、検査場まで運ぶ都合で、5段目まで積みました。


残りの22袋は、3台めの保冷庫に格納しました。


その後、もう一か所の田を稲刈り始めましたが、雨の影響等で田が柔らかく
危険なので、直ぐに終了しました。


しかし、コンバインを田から出す際の反動で、私は運転席から
放り出されました。危うく大事故になるところでした。
危険個所は、安全確保の改善が必要です。

か831

農作業日記_932

2012-09-06 22:54:51 | 農業 / agriculture
9/6, 2:30pm, 晴れ
朝晩は涼しですが、日中はまだまだ暑いです。
私は、午前中に自宅で農業の書類整備をしていました。
農協へ出荷するお米の栽培管理の整理と、エコやまぐち農産物の管理記録の整理など。
本日の郵便で、エコやまぐち農産物に使用するラベルが自宅に届きました。
また、昨日の郵便で、認証の通知書が配達されました。


午後、秋吉の田に来たら、昨日まで収穫不可能な状態で断念した田の稲刈りを
実家の母親が手刈りして、稲ワラで束ねて、畦に並べてくれてありました。



有難い限りです。私はそれを軽トラに載せて運び出しました。


3:00pm; コンバインを田に入れて、先ほどの手がりした稲を、脱穀しました。


その生籾を、むしろに移して、天日干します。


4:50pm; コシヒカリ・エコ50、2回目の籾すりを開始しました。


玄米の袋が30個並んだところです。

本日の成果は、31袋と余りが20kgです。
昨日の玄米と併せて、合計で55袋と余りが20kg、総重量で1,670kgです。
水分量は、14.6%でした。

これにて、エコやまぐち農産物に申請したコシヒカリ・エコ100、エコ50の収穫と調整は終了しました。
来週水曜日に、検査を受ける予定で、手配の準備を進めます。

明日、玄米を保冷庫に格納します。
連日の農作業で疲れが溜まりましたが、もう少し頑張ります。

か831