か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_931

2012-09-06 10:00:27 | 農業 / agriculture
9/6, 10:00am, 晴れ
一日遅れで、昨日の農作業の模様をお届します。
連日の重労働で、疲れが溜まって、blogも遅れだしました。
また、最近の農業はドキュメント、記録、デスクワークが増えたので疲れが倍増しています。

9/5, 3:00p; 稲刈り後のいつもの高台からの眺めです。
ここは全てコシヒカリですが、一部を除いて、稲刈りが無事終了しました。


その稲刈り出来ずに残った一部が、こちらです。
今朝の雷雨で田に水が溜まり、手刈りでも作業できる状態ではないので、
お天気の回復、田が乾くのを待ちます。


4:00pm; コシヒカリ・エコ100の水分量を計測しています。
水分量は15.1%でした。

収穫量は驚く程の貧作でしたが、玄米は大きく、粒よりで、見た目は最高です。
今後の試食が楽しみですが、あまりの貧作なので、目標収穫量を下回り、
自分で食べる分は、出荷のお余りになりそうです。

5:30pm; コンバインの清掃を行いました。昨日は夕暮れまで稲刈りしたので
こちらも一日遅れの掃除です。


7:00pm; 今宵は、コシヒカリ・エコ50の籾すりをします。
助っ人の乾燥機で乾燥した籾をコンテナで納屋の乾燥機に搬入し、
そこから籾すり機に流し込みます。


籾すりが始まりました。


計量した玄米袋は、椅子に載せて納屋から運び出し、台車に移し替え、
保冷庫まで移動して、保冷庫に格納します。

本日は30kg袋で24袋(12俵)でした。残りは、明日、籾すりします。

9:00pm; 収穫の秋はまだまだ続きますが、ひとまず中締めです。


夜はすっかり涼しくなりました。

か831




農作業日記_930

2012-09-04 15:37:50 | 農業 / agriculture
9/4, 1:30pm, 晴れ
午前中に、籾すり機の修理と組立を完了して、昼食後にエコ100の籾すりを始めました。



掃除の為、各種部品分解、組み立てしたので、各部レバーのポジションを点検したつもりですが、
1か所、玄米が排出側になっていて、貴重なエコ100のお米を少しこぼしてしまいました。
床にこぼした玄米は、残念ながらゴミで廃棄します。


助っ人に修理をしてもらい、作業を手伝ってもらいました。お陰さまで、籾すり機の調子が良くなり、
性能がUpしました。


2:30pm; 収穫した玄米をエコ100専用保冷庫に格納して、完了しました。
収穫量は実に淋しく、保冷庫の半分、350kgでした。それでも無事収穫できて嬉しです。
見た目の品質は上々です!



3:00pm; 午後は雷雲のコースから僅かに外れているので、コンバイン2台でコシヒカリ・エコ50を稲刈りします。
積乱雲が見え、時折雷鳴がしますが、風向きでそのコースから外れているので、雨は全く降りませんでした。



1回目の籾搬送です。



2回目の稲刈りで、コンバインのタンクが満タンになり、籾搬送のトラックを待つ、休み時間です。
この長閑な黄金色の風景は、夕方にはなくなりました。大きいコンバインは、小さなコンバインの3倍働きます。
今日は、小さいコンバインだと4台で作業したのと同じです。


コシヒカリは、穂が稔が良いと、斜めになびきます。
この状態で、雨、風が激しいと、完全に横倒しになります。
その直前の、お天気の時に、刈り取れたので、とても幸運です。


切り株を見ると、株数が18~20程度でした。


山側の田では、イノシシの被害がひどく、殆ど倒されて、食べられてしまいました。
それでも僅かに残った株を刈り取って、綺麗にしています。


最後の田は、隣接する上の田の水が入ってしまい、一部はぬかるみ状態でした。
そこで、ぎりぎりの所までコンバインで稲刈りしました。写真の左側の部分は、長靴でも入れないので、
後日、田靴を履いて、手刈りして、縛って軽トラで家に持ち帰り、コンバインは脱穀、その後、むしろで
天日干しします。


6:30pm; コシヒカリ・エコ50の稲刈りが終了しました。(ほんの少し、後日手で刈ります)
これで、通常のコシヒカリ、コシヒカリ・エコ100、コシヒカリ・エコ50の稲刈りが完了です。


収穫状況ですが、
通常のコシヒカリ;  やや不作、理由はイノシシの被害です。
コシヒカリ・エコ100; かなりの不作、理由は草(コナギ)とイノシシの被害が重なりました。
コシヒカリ・エコ50:  やや良、イノシシの被害が限定的でした。

来年は、山側の猪防除のフェンスを、鉄格子とトタンの2重に強化します。
毎年イノシシごっこです。

か831

農作業日記_929

2012-09-03 20:12:51 | 農業 / agriculture
9/3, 2:30pm, 曇り
稲刈り後に見る、いつもの高台からの眺めです。
稲刈りした個所が分かります。2台のコンバインは、次の稲刈りをするために、
シートを被せて待機していますが、この後、激しい本降りの雨となりました。
次の稲刈りは数日先になりそうです。


昨日に稲刈り、乾燥したコシヒカリ・エコ100の水分量を計測しました。


さらに、籾すり機の分解掃除の続きと、不具合箇所の調査、修理をしました。


エコ100用に、徹底的に分解しながら、不具合の原因を調べています。


籾すり機の型式が古いので、新品にリプレースしたいのですが、
籾の排出ホースが長すぎて、この問題は新品でも直ぐに解決できません。
ヤンマーの営業さんを交えて、今日も論議しましたが、単純には解決できません。


エコ100、エコ50など、扱う品種が増えて、管理が複雑になるので、作業ミスを防止するために
各種表示やチェックシートを追加しました。



明日は、籾すり機の修理、組み立てと、エコ100の籾すりを行います。

か831



農作業日記_928

2012-09-02 14:25:18 | 農業 / agriculture
9/2, 2:00pm, 晴れ
9:30am; いつもの高台から、稲刈り直前の眺めです。

夕方にはこの景色が様変わりします。

籾すりで出るもみ殻が、風向きで水路に入ってしまう為、水路の上に仮設の蓋をかぶせました。

本日は風向きも良く、籾が田に向かって飛びました。


午前中に実家のコシヒカリの籾すりと、機械の掃除を行いました。


この後、コシヒカリ・エコ100に品種切り替えするので、内部の部品を外して、
徹底的に籾、ゴミを掃除します。まずは、計量器の分解掃除です。



続いて、乾燥器の掃除です。


最後に籾すり機の掃除の途中で、午前の仕事を中断しました。(続きは後日に)
籾すり機の掃除が一番大変です。外す部品の点数が多く、掃除に手間がかかります。


2:00pm; 午後は助っ人の応援をお願いして、2台のコンバインで、私の田の稲刈りが始まりました。


稲刈りはお天気次第、黄金色の季節は、雨・風に弱く、お天気の内に、出来る時に勝負です!

実家の兄がコシヒカリ・エコ100のコシヒカリを稲刈りします。



通常のコシヒカリは強力な助っ人の大型のコンバインを投入します。

難しい外周を助っ人に稲刈りしてもらい、簡単な内周を私が運転しました。


2台のコンテナで籾を搬送します。
エコ100は実家の乾燥器へ搬送します。


通常のコシヒカリは、助っ人の乾燥器に搬送します。


長い一日も、後少しで終了です。

エコ100は、稲刈りの切り株の廻りは雑草のコナギだらけです。コナギに栄養を吸収されるので、
淋しい貧作でした。

それでもコシヒカリは逞しく穂を付けて頑張っています。


通常のコシヒカリは、イノシシに荒らされて、収穫量はやや少なめです。
それでも倒れる程に穂が育ちました。



籾をコンテナに移し、本日の作業終了です。


6:45pm; 稲刈り後の、いつもの高台からの眺めです。
薄暗くなって、稲刈り前後の様子が見えにくいですが。


その夜、夕食後に乾燥器の異常を発見しました。
強力な助っ人が原因を突き止めてくれました。
原因は、一部の蓋が外れ、バーナー部の空気の流れが弱くなり、安全装置が働いて
バーナーて停止していました。蓋を正常に戻して、正常に乾燥が始まりました。

か831

農作業日記_927

2012-09-01 21:57:11 | 農業 / agriculture
9/1, 9:00am, 晴れ
昨日、夏の空気から秋のカラットした空気に入れ替わり、朝晩はとても涼しくなりました。
今朝は、昨夜乾燥した玄米の水分確認をしました。


若干、目標水分量より高めだったので、1時間のタイマー運転で、玄米を0.6%程、追加乾燥しました。

11:00am; 今年は、計量器を新品に入れ替えました。(古い機種で修理出来ませんでした)
本日は、初めて実戦デビューします。


籾すりの初日は、毎年緊張しますが、無事、始まりました。



今年初の籾すりは、実家のコシヒカリです。

12:15pm; 合計23袋で終了しました。

午後は、3時頃から、2番目の田の稲刈りをしました。

陽射しは強烈ですが、心地よい秋の風なので、楽しく稲刈り出来ます。


5時頃に稲刈りは終了しましたが、ここからもう一仕事です。
自分のエコ100の稲刈りを前に、コンバインや関連機器の籾を徹底的に掃除します。


コンバインは、籾の溜まるタンクや、パイプの中、さらには稲が脱穀される部分の全てを
徹底的に掃除します。



気が付けば、既に7時で薄暗いです。


明日は自分の田の稲刈りをします。
古い機械を更新して、作業性と品質が向上させて、仕事が楽しくなります。

か831