11月25日の日曜日は 日の出を見ることから始まりました!
早朝5時半に出発 「ビーナスライン」を「白樺湖」方面へと走り到着したのは
「女の神展望台」です! 標高約1,700mの展望台からは~
左に「八ヶ岳連峰」 正面には「南アルプス」 右に「中央アルプス」が望めます(^_^)
6時半前が日の出の時間のはずですが 寒いので「キャバ号」の中で待ちます
『出てくるよ』
そうこの日の朝は氷点下 「アルトピアーノ蓼科」でも氷が張っていました(^^ゞ
かなり明るくなってきて 日の出の時間になったので外に出てみました
記念撮影しながら待ちましたが~なかなか太陽が昇って来ない・・・
この展望台よりさらに高い山があるので 日の出はまだ先のよう
「南アルプス」の山には朝陽が当たっているんだけど・・・
なのでここから更に「ビーナスライン」を先へと進み
「車山高原」から日の出を見ることにしました(^^ゞ
「白樺湖」を通り過ぎて「車山高原」へ
「車山」の山頂付近はすでに太陽の光が当たっています
そして「ビーナスライン北山」という展望台の手前で 太陽が山肌から出てきました
展望台に「キャバ号」を停めて 日の出を見ました(^_^)
『やっと出てきたね(^^ゞ』 綺麗な朝陽!
だけど実際には日の出から時間が経っているので 太陽は眩しいです~
「車山高原」の草原が太陽の光を受けて金色に輝いていました 綺麗!
「まる」も感動したかな?
茅野の街やその向こうの街までよく見えました
ここからは「白樺湖」も良く見えます でもまだ太陽の光は届いていないですね~
月もまだ空に出ていましたよ
「SKYPARKスキー場」の所まで行き そこからUターンして戻りました
綺麗な朝陽と景色が見れて 早起きした甲斐がありました(^_^)
このあと「アルトピアーノ蓼科」へ戻り 朝食を食べました
その様子は日常ブログを挟んで明後日に
最後までお読みいただき ありがとうございました