私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

無駄仕事

2010年01月20日 | 日記

私はとあるメーカーに勤めており、そこの工場で生産計画を組んでいます。

どこの会社にも、社運を賭ける開発品が一つや二つ有る物で、ある試作品が顧客に採用されて、いよいよ量産開始の運びとなりました。

が、私はこの話を聞いて、一抹の不安が頭の中をグルグル回って取れなかったのです。開発チームが試作品を作ったのは、たった2回だったからなのです。試作品ですから、当然ロットも小さいし、ロットのばらつきや、初期不良なんかも充分に検討されていません。開発チームはFMEAがなんたらかたらと格好のいい事をのたまってくれますが、行動がまったく伴っていないのです。

そんな中、試作品とは桁違いに大きなロットの量産化が決まり、量産開始の指示が出ていたのです。

私は内心「大丈夫なんだろうな」と思っていたのですが、私には量産を止める権限はないし、納期が付いて顧客が待ってるし、黙って従うしか無かったのです。

そして、量産投入が目の前に迫った今朝の事、開発チームのマネージャーから、「滋賀工場で量産するのは品質的に心配だ」とメールが入って来て、急遽中止になったのです。

曲がりなりにも、試作して、品質評価して、量産OKを出したのはあんたと違うんか?納期が付いてるのにどうするつもりや?と思っていたら、「神奈川工場で生産する」事になってしまいました。

神奈川工場ではきちんと試作して、品質評価して、量産のばらつきまで調べてるんやろうなぁ。

製造条件もきっちり決まってて、初期流動管理も完璧にやってくれるんやろうなぁ。

すごく心配です。

立場上「オラ知らねぇ。勝手にやってくれ」とは言えないのが辛いところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする