私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

どちらが正解か

2016年02月12日 | バイク
日本人は働き過ぎだ。残業しすぎる。実際は業務効率が悪いだけかもしれないが…

そんな残業しすぎる従業員の労働時間を抑制する為、「定時の日」なんてものが設定されてる会社も有る。

定時になったら上司が部下に対して「とっとと帰れ」と指示を出す。

部下のケツを叩いて退社させたら、上司は自分の席に着く。

上司はいつものように夜遅くまで仕事をするのである。

これは自分が守っていないルールを部下に守れと指示しているのと同じではないか。

上司は率先して定時の鐘がなったら仕事を止めて家に帰るべきではないのか。

それとも、部下に「おまえたちの仕事はおれが片づけておいてやるから、すぐに帰れ」と指示知るべきなのか。

しかし、部下としたら、自分のやりかけの仕事を上司に触って貰いたくはないだろう。

そもそも、上司が部下の仕事の続きなんかできるはずないのだが。

そんなに従業員を帰らせたいのなら、定時になると同時に電気ガス水道を全部遮断でもした方がいいのではないか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする