今回は自販機のお話です
群馬県にあります
丸美屋自販機コーナーさんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/da4ca596ec49d44fd74070606d90525d.jpg?1603882657)
言わずと知れた人気スポットでもあり
賑わう時間帯もありますが
基本、長閑な環境にある自販機のお店です
この閑散とした雰囲気が良いのですよ
店内には自販機コーナーに飲食スペースがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/d07fe63cbafa144bd2ca3884764ed1d1.jpg?1603882763)
めん類自販機 富士電機製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/d07fe63cbafa144bd2ca3884764ed1d1.jpg?1603882763)
めん類自販機 富士電機製
こちらには3台のめん類がありますが
今回は真ん中に設置されている個体を利用します
電照パネルは、うどん そば
ベージュのボディの個体で
天ぷらうどん、そばを販売しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/f12a87067c5f0008d37f38a0bb3380c4.jpg?1603882862)
この個体では、青唐辛子入りの商品を販売しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/f12a87067c5f0008d37f38a0bb3380c4.jpg?1603882862)
この個体では、青唐辛子入りの商品を販売しています
当たりメニューもあって楽しめます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/e67dab92cab7cdcecbaf7f7e4f07052f.jpg?1603882928)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/e67dab92cab7cdcecbaf7f7e4f07052f.jpg?1603882928)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯にニキシー管のカウントダウンが始まります
動作音を楽しみながら出来上がりを待ちます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/36464d8c1e8035b512d7c83837f35805.jpg?1603882983)
出来上がりを取り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/36464d8c1e8035b512d7c83837f35805.jpg?1603882983)
出来上がりを取り出しました
海老天が入ってる…
おぉ!「大当たり」!!
やったぁ!当たった!!
なかなか当たりを引かなかった私には
細やかながら大きな喜びですよ(笑)
独り喜びながらかき混ぜて食べる準備を整えますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/601c79fc602b92acc4c1f97862340b15.jpg?1603883063)
天ぷらそば(大当たり)青唐辛子入り 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/601c79fc602b92acc4c1f97862340b15.jpg?1603883063)
天ぷらそば(大当たり)青唐辛子入り 250円
優しい味わいの汁に
程よいボリュームの蕎麦が美味しい一杯です
野菜のかき揚げ天ぷらは
衣がしっかりしていて、汁に絡めて食べると、尚美味ですね
程よいボリュームの蕎麦は
のど越し良くて美味しく頂けます
青唐辛子は、少しずつ噛みまして
その辛み、風味を楽しみます
汁にも辛みが染みだして
なかなか美味しいですよ
大当たりの海老天
プリッとした歯応えの海老が美味しいですね
ネギ、ワカメが添えられて
豪勢な仕上がりでした
丸美屋さんの天ぷらは、しつこくなくて
味わいを楽しめる物だと思います
何度食べに訪れても飽きの来ない味わいと
遊び心のある商品を販売する
丸美屋自販機コーナーさん
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m