今回は趣味の鉄道のお話
わたらせ渓谷鐵道の足尾駅から、この駅へ移動してきました

神戸駅
この駅は「ごうど」と読みます(笑)
そう「こうべ」では無いのですよ
この駅には渓流レストランとして、東武DCRが2両保存、利用されています

中間車両が2両ありまして

中間車両が2両ありまして
設置当初はオリジナルカラーでしたが、後に原色に戻されています
木々に隠れてますが、営業してますよ(笑)

店舗を挟む形で配置され、車両同士は連結していません

店舗を挟む形で配置され、車両同士は連結していません
車両を飲食スペースとして活用している感じですね
車内は大きく手を入れてはいない様ですね

貫通路は閉鎖してますが、このご時世ですから
換気の為に、網戸的な物を設置して解放できる様にしていました

WKT-500

WKT-500
この車両とDCR
車体の塗装の配色が違うだけに見えて面白いですね
木々に囲まれた山間の神戸駅でした…m(_ _)m