旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

チョコクリーム&バナナクリーム 自販機食堂

2020-04-25 03:00:00 | 自販機食堂
今回は群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました

後発のお店として
年代を問わず利用しやすい空間造りを目指したお店で
「聖地」と呼ばれるお店にまで成長しましたね



店内にはゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあり
ゆっくりとくつろいでレトロ自販機グルメを楽しめるお店となってます



トーストサンド自販機 太平洋工業製

赤いボディが目をひく印象です

ボタンは丸型
投入硬貨額を示すカウンターは無く
電照パネルは共通のトーストにコーヒーの物です



硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

トースト中のランプが点滅して状態を示します

トーストサンド自販機の調理時間は
40秒から60秒程の設定をされていると思われます

自販機内部で、プレスされながら焼かれるスタイルで
出来上がりが取り出し口に出てくるのを待ちますよ



この電照パネルが
時代を表してますよね(笑)

「トーストサンド」の文字体といい
良い味わいですね

とても「昭和」を感じるのは、私だけでしょうか?(笑)

調理開始から暫し
コトっと取り出し口に商品が出て来ます

出来立ては激熱なので
火傷に注意しながら取り出します

自販機にはトングが備え付けられてますので
それを活用するのも良いかと



チョコクリーム&バナナクリーム 250円

県内のお店に卸される事があまり無い
自販機食堂さんだけで販売されている
限定メニューとなります

因みに
販売期間が限られていて
現在は別のメニューが販売されています

故に、直近で訪れたのではない事がお分かり頂けるかと思います

限定メニューとして色々と楽しませて下さる
こういった工夫が
リピートしても飽きさせないのだと感心しますね

さて
甘い系のトーストサンドですが
香ばしく焼かれたパンに
チョコの甘味とバナナクリームの香りが
なかなか良い感じですね

おやつ的にも受け止められますが
十分食事になる、満足な仕上りです

チョコバナナトーストな訳ですが、その甘味と風味が
しっかりと満たしてくれる一品でしたよ

定期的に入れ替わる限定メニューは、お店の公式SNS等をご参照ください
繰り返し訪れて楽しめる要素ですので

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m



天ぷらうどん 自販機食堂

2020-04-24 03:00:00 | 自販機食堂
今回は群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました

後発のお店としてオープンした
ミトミさんのアンテナショップですね


店内にはゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあり
全面禁煙にて、快適な利用空間を提供されています
三大レトロ自販機グルメと呼ばれる
めん類、トースト、バーガーの各自販機も設置されてます



めん類自販機 富士電機製

店内には2台の富士電機製めん類自販機があります
画面右側の個体は非稼働の修理中です

左側の個体は
電照パネルがうどん、ですね

自販機食堂さんでは
めん類、バーガー自販機の電照パネルを差し替えて楽しませて下さいます
以前、このめん類自販機の電照パネルはうどん そばでしたね




硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中ランプ点灯
ニキシー管のカウントダウンが始まります

出来上がり迄25秒

動作音を聴きながら待ちますよ(笑)




出来上がり、商品を取り出しました
富士電機製めん類自販機は内部で
丼を回転させ湯切りをします

具材が寄ってしまいますので
お汁を均一にする為にも
静かにかき混ぜ、整えて
食べる準備をしますよ



天ぷらうどん 330円

野菜のかき揚げ天ぷらがのった一杯です

人参、インゲン、タマネギなどの野菜のかき揚げ天ぷらは
衣が汁を吸って美味しいですね

饂飩は平打ちで、ボリューム感も程よく
汁に絡んで、滑らかな口当たりが良いですね

汁は焼津の鰹節に利尻の昆布の出汁が効いた、正田醤油の特選つゆを使っているそうです

しっかりとした味わいで風味良く
優しい甘味がある、関東風の仕上り
満足な天ぷらうどんでした

ミトミさんの商品は、他店でも頂けますが
お店それぞれに汁を工夫されてまして
ベースは一緒でも、味の個性を楽しめるのが良いですね

自販機食堂さんの味付け
結構好みですね


美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

テリヤキバーガー 中古タイヤ市場相模原店

2020-04-23 03:00:00 | 中古タイヤ市場相模原店
今回は神奈川県にあります
中古タイヤ市場相模原店さんを訪れました

オーナー様の自販機愛が具現化したお店で
数多いレトロな自販機が並ぶスポットになりました

今回はこちらの自販機を利用しますよ



ハンバーガー自販機 ホシザキ製

ちょっと分かりにくい画像で申し訳ないのですが
画像の1番左側の自販機です(笑)



白いボディの個体で
電照パネルには、あの「彼」が居ります(笑)

手に持つお皿には
大きいハンバーガーの写真のタイプですね



硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中のランプ点滅に
ニキシー管のカウントダウンが始まります

この個体
コインメックと呼ばれる部品の動作が独特で
商品の販売額以上の硬貨を投入すると
つり銭が先に出てきます

今時の自販機は
ボタンを押してからつり銭が出ますので
その動作に戸惑うかもしれませんが

硬貨を投入し出てくるつり銭はさておいて(笑)
ボタンを押して調理開始を確認して下さい
もしつり銭が出ない金額を投入しても動作しなければ
販売額に達してないと判断されている可能性がありますので…



テリヤキバーガー 280円

お店オリジナルの箱は
デザインも拘った物です

懐かしさも覚えますね
こういったところに、オーナー様の自販機愛を感じます(笑)

テリヤキバーガーですが
柔らかいパンに、ジューシーなお肉が挟まれたバーガーで
テリヤキソースは適度な甘味、塩味のある仕上り

バーガーのサイズも程よく
満足な一品です

自販機内で温められて
パンがしわしわになるのも
味わいがあって良いですね

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

天ぷらそば ピット・イン77

2020-04-22 03:00:00 | ピット・イン77


今回は群馬県にあります
ピット・イン77さんを訪れました

市街地から少し離れた場所にありますが
訪れ易い立地かと思います



店内にはゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあり
県内のオレンジハット系列同様の感じですね

道路に面した看板の「自動販売」の文字がカッコいい!(笑)




めん類自販機 富士電機製

2台の富士電機製めん類自販機が設置されてます
電照パネルはラーメン うどん、うどんのタイプがあります

うどんのみのタイプは他で見かけないので
初見の時は、新鮮な印象を受けました



ピット・イン77さんと言えば
アイス自販機が非稼働ながら置かれていましたね

既に他県の某所に移されたのですが
代わりに汎用機が置かれてますね



今回は電照パネルが、うどんの個体を利用します
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中のランプ点灯に
デジタルカウンターのカウントダウンが始まります

ニキシー管タイプが多く残存しているので
デジタルカウンターのタイプは逆に新鮮な印象を覚えます

キチッと測ってる感じですか?(笑)



天ぷらそば 330円

ミトミさんの商品ですね

野菜のかき揚げ天ぷらがのった一杯で
ニンジン、インゲン、タマネギなどの具材が美味しいかき揚げです

ボリューム感もあるお蕎麦は
スルスルと頂ける細切りなもの

優しい味わいの汁に絡んで美味しいですね

甘味も塩味もバランスが良く
決して濃すぎない仕上がりに満足でした

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

非稼働自販機達 尾内商店

2020-04-21 03:00:00 | 尾内商店
今回は群馬県にあります
尾内商店さんを訪れました

魅力的な非稼働の自販機が並ぶお店で
稼働しているのは飲食自販機と汎用自販機のみです

今回も非稼働の自販機の生存確認に訪れました(笑)



カップ麺自販機 サンデン製

カップヌードル専売の自販機だった様で
旧い日清ロゴと共に、黄色いボディが懐かしい印象の一台です



日清の旧いロゴに黄色と赤いストライプのデザイン

気づけば見かける数が減った感じですね



銘板も眺めてみました

カップ麺自販機は
富士電機製もありますが、 私が見た黄色い個体は
どれもサンデン製でしたね

富士電機製でこのデザインがあるのなら教えて頂きたいですよ

とあるカップ麺自販機の再生にひと役かえるかと思い
こちらを訪れて眺めた次第です



めん類自販機 SHARP製

私が知る限り
こちらにしか残って居ないと思われる、SHARP製めん類自販機

湯切りは八の字に丼を動かして行ったのだそうで
当時の先端技術によって産み出された自販機だそうですが
構造の複雑さに、故障も相次いで
稼働機は早々に無くなった模様模様です



木目調のボディが、お洒落な印象ですね

本体前面のパネル付近には
湯切り工程も描かれてます



味わいのあるパネル付近

ヌードルショップの文字に、うどん そばの表記に萌えますね(笑)



一度は体験してみたかったSHARP製のめん類自販機

非稼働とは言え
その姿を見せつけてくれる現存機に感謝しながら

お店を後にしました


因みに、このお店の所在地は非公開だそうで
私もそれに倣い、所在地は明かさないでおきます

そんな尾内商店さんの非稼働自販機達でした…m(_ _)m