けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

チャイルドフリーはまだですね

2006-04-14 06:27:11 | 犬も歩けば

高齢者・障害者の使いやすさを求めて始まった「バリアフリー化」ですが、まちなか設備にまだ濃淡があって、最近も手助けすることがありました。

更新頻度が高い自動販売機類は、たまにこんなボタン配列に出会うこともあり、期待できそうです。いっぽう一旦設置されるとよほどのことがない限り取り替えられない〒ポストは、ご覧の通り。チビ1号がチビ2号をダッコしてやっと届く高さ(チビ1号は110㎝ですが・・・・まだ届かない)。

投入口が車いす仕様で「高さ70㎝」程度まで下がる日が来る頃は、チビ達も成長してしまって、今度は年老いた自分たちが使い良くなっているんでしょうね・・・郵政公社さま

 ※(後日談)「チャイルドフリー」という言葉はまだ一般化していないようです。僕は「子どもの使いやすいような状況」をと勝手に名付けましたが、世の中には「夫婦で子供を作らず、子育てから解放される生き方」という意味で使っているケースもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッという間にハゲちゃった

2006-04-13 06:09:49 | 以上現場からお伝えしました

宇宙服初体験を済ませたアスベスト除去現場ですが、℡があり出かけてみると、もうすっかり剥がされていました。透明な固化剤(残留アスベストを壁や天井にくっつけてしまう)も吹きつけ済みだったため、期待した宇宙服も、マスクも無しで、現場の点検をしました

監督さんに話を聞くと、わずか50㎡足らずの現場だったので、3日間で剥がせたようです。ごくろうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内有数の・・・構造

2006-04-13 06:03:06 | 以上現場からお伝えしました

うすうす気づいてはいたのですが、やっぱりそーかーという建物(の一部)を再確認しました。

写真の中央部に写っているのは、雲仙市最南端の南串山にある体育館。その屋根の白い部分がなんと「膜構造」らしいのです。

イベント用の巨大テントや、小規模な建物では見かけたこともありますが、これだけ大きな公共建築で見かけることはなかなかありませんでした。おそらくトップライト代わりに使われているのでしょう。

ちなみに周囲は、段々畑がひろがるという典型的な田舎。膜構造とはちょっと釣合がとれてませんが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の花見

2006-04-12 06:04:50 | 自然現象

サクラと並んで、諫早近郊で見頃になった花を探しに行きました。

合併前の旧高来町に入るとすぐ、干拓地を菜の花畑で(塩抜き?)実験しているポイントを狙って出かけると、看板があがっていて難なく到着。噂通り黄色い絨毯が広がっていました。宣伝もされていないためか、人出はまばらで、駐車場も無料。ちょっと汚いけど、すぐ側の小川には、希少種となったメダカも見かけました。

また、これだけ大量の花(300万本とのこと)を、昆虫が見逃すはずもなく、蜜蜂や蝶がかなり飛び回っていて羽音が唸りをあげていました。

ちょうどわが家も蜂蜜が無くなったので、対岸の島原半島で産直品を買うことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ食べ頃

2006-04-11 06:21:16 | 食いしん坊

春本番のこの頃、地元の直売所を覗くと必ず目にとまるフルーツがあります。そう「いちご」。

ちびっ子のいる家庭では、フルーツといえばイチゴが一番人気なので、わが家でもこの季節は、せっせと箱買い(といっても4パック入りですが)しています。

先週土曜日には、ついにひとパック130円ものが・・・。よく見ると粒が揃っていないのでこの値段なんですけど、味は問題なし。土日で平らげてしまいました。

今度の週末、また買いにいこー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「友好」のかけ橋?

2006-04-10 06:12:17 | 犬も歩けば

われらが諫早と、お隣の大村の境を流れる「今村川」に、何本か橋が架かっています。

自宅からこの橋の側にあるスーパーまで、花見をしながら散歩しようと、チビ1号を連れてくてく歩きました。そこでこの橋の真ん中にさしかかると、写真のような石碑がありました。

橋はお互いにお金を出し合って作りました・・・ということと、同じ県にある隣市なのに「友好」という言葉が散りばめられています。しかしこの2つの市、結局「がっぺい」の「が」の字も出ずに存続しているため、なんだか空々しい気がします。

本当に仲いいの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていたパン屋

2006-04-09 07:58:39 | 食いしん坊

毎朝パン食のわが家では、どんなパンが食べられるのかが関心事。ここ数ヶ月の間に、徒歩でいけるパン屋さんは無くなり、そのかわりクルマで5分のインディーズパン屋さんが3軒になりました。

というわけで、3月末に待ちに待ったパン屋さんがオープン。以前人知れず山の中?で営業されていたお店です。早速日曜の朝買いに行くと、まだ開店前でしばし我慢。

開店時間の9時を過ぎたら、どこからともなくお客さんが並びだし大賑わいでビックリしました。あまり菓子パンがなく、トースト類やフランスパン系が並んでいて、食べてみると期待通りの美味しさ。出来たてパンを買いに2周連続お邪魔中です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見たカステラ

2006-04-08 11:18:03 | 食いしん坊

バブル時期にも、さらにその後にも見かけなかったカステラがついに登場しました。

単に「桐箱入り」のカステラを発見しただけですが、僕は感動しました。なぜなら20代の頃の事務所で、東京へ「お詫び」に行くという話が出たとき、先輩職員が長崎中のカステラ屋さんに電話し「桐箱入り」を探した結果、無かったからです。伝統産業も変化し続けているんだと、一安心。

ちなみに文明堂さんのこのカステラ、予約販売らしく、これまたある人から「お詫び」に頂いたらしいので、今後わが家では「ごめんカステラ(ごめん焼き)」と呼ぶことにします。ライバルの福砂屋さんから発売されている最高級カステラも「ごさん焼き」ですから

それにしても、チビと食べると味なんかよく分かりませんでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士論文

2006-04-07 06:02:49 | はじめまして

尊敬する久留米の大センセイから、春の嵐・・・ではなくぶ厚い郵便物が届きました。中身を見ると、昨年夏休み(ちょうど四万十川で遊んでいた頃)発表会があった大センセイの博士論文でした。

どちらかというと『趣味は読書』ですが、150ページの論文を読むのは努力が必要。

しかもセンセイご一家は、この時期プーケットへ高飛びされている様子なので、春が終わる頃こっそり読み始めようかと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらそば

2006-04-06 06:19:22 | 食いしん坊

チャンポンに皿うどん、五島うどんに島原そうめんと、麺料理のバリエーションが豊富な長崎では、他と違ったメニューを開発しないとお店は儲かりません。

というわけではないでしょうが、長崎の中心街にある「みろくや」さんで、先日珍しいーと思いながら食べたメニューを報告します。題して「にらそば」。

簡単にいうとラーメン風の麺が見えなくなるほど、ニラが乗っている食べ物です。寒かったのでこれだけ沢山口の中へ放り込めば、結構暖まります。また、別のお店の名物になっている「ネギソバ」とは、あまり似ていません。興味のある方は一度お試しを。

ところで出かけたのが週末だったため、当然チビ付き。お店オリジナルの取り皿にかわいい絵が描いてあったので撮してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原名車図鑑

2006-04-05 06:17:54 | 犬も歩けば

他人の持ち物ですが、珍しい(と個人的に思っている)クルマに出会うと、シャッターを押す習慣が出来ました。

今回は花見途中で見つけたコレ。通称「イタリアのハツカネズミ」=フィアット500(チンクエチント)です。

リンクしているウィキペディアでは「ルパン3世の愛車」となっていますが、オードリーヘップバーンの出世作『ローマの休日』で、偽カメラマンが後ろ向きにハンドルを操ったクルマもこの名車だと思います。イタリアでは、チンクエチントをずーっと乗り回すための保護法まで出来ているとかいないとか

さてコレに対向する日本の軽自動車・・・なら、今話題の「アイ」でしょうか?今後愛称を貰えるほど、爆発的に売れて欲しいとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小川はさらさら

2006-04-04 06:20:56 | 自然現象

週末にぐずついた分、月曜日に抜けるようなになって、ニュースでは「満開宣言」も出たという長崎のサクラ。

こんなチャンスは年に1度なので、島原城の堀端をぐるりと廻ってみました。

まず海側から掘を眺めると、ちょうど眉山+普賢岳を借景に出来るポイントを見つけました。

そして正面に島原城を見るポイント。遠方から遊びに来たカメラマンの方もここからシャッターを切っていました。

掘をよく見ると、春休み中のちびっ子が何やら網を持って駆け回っています。想像ですが、オタマジャクシかメダカでも狙っているのでしょう。

最後は山側に廻り1週完了(約1㌔程度)。城内で唯一芝生が広がっている「しだれ桜」の下では、近所の高校生やおばさんが、弁当の花を拡げて楽しそうでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきの浄化槽

2006-04-03 06:25:46 | 以上現場からお伝えしました

まだ下水道の整備が進んでいない島原では、公衆トイレには浄化槽がマストアイテム。

というわけで、先日浄化槽の検査に立ち会わせて頂きました(100人超漕)。汚水が流入し、いくつものフィルターを通過する間に、きれいな水になっていく仕組みは、浄水器のデカイモノを想像すればいいのですが、毎回気になるのは「担体。写真で青く見えるものです。

実物は2センチ角程度の四角いスポンジで、表面積が大きいため汚れを付着させるために浄化槽に入れてあり「縁の下の力持ち」のように働きます。なぜ気になるかといえば、担体の形状がメーカーでいろいろ違っており、結構不思議で面白いから。(世の中にはまだ担体コレクターはいないようだし)

普段使用しているトイレにも、担体が沢山使ってあったりして・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前にお祝いしておきましょう?

2006-04-02 07:31:03 | 犬も歩けば

世界三大宗教の始祖?として有名な、お釈迦様の誕生日は4/8。

でもお祝いするお寺の都合もあるので、島原では今日バースデーを開催するというポスターも見かけました。過去に一度お呼ばれ(偶然通りかかっただけですが)して、甘茶を頂きました。

ところでポスターですが、なぜか必ずインド象=しかも白象が描かれているようです。象は仏教の象徴なのでしょうか?また調べてみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉よりサクラ?

2006-04-01 07:38:40 | 食いしん坊

ステーキランチでお腹一杯になり、昼からも某公園でお仕事でした。

公園内のサクラは、島原城よりも少し遅れ3~4分咲き。

絶好のお花見日和でしたが、平日だったので、サクラの下でお弁当を拡げているグループは数えるほどしかありませんでした。

そんな中あるグループに『寄ってかんねー』とアプローチされましたが、泣く泣くお断りしてしまいました。また今度誘ってね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする