けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

南禅寺で 紅葉拾い

2007-12-06 06:32:34 | サヨナラあかつきツアー

広大な境内を開放している 紅葉シーズンの南禅寺には、団体客と個人客が ”これでもかー”というくらい集まってきます。(ボクらも烏合の衆の一部)でも 本堂の裏手に廻ると、少なくなり チビ1号は大好きな  紅葉拾いに精を出しました。

 

最初のエリアは 見事な銀杏の樹があったので 黄色い葉を集めました。拾っても拾ってもキリがないくらいあるので、橋の下を抜けて次のエリアへ移ると 今度は 真っ赤な絨毯が敷き詰めてありました。この辺りは (名前も知らない)モデルさん相手に、プロのカメラマンがシャッターを押し続けるほど 奇麗です。もちろんチビ1号は 紅い落ち葉も 両手に抱えきれないくらい拾いました。

 

いつまでいても飽きないほど 奇麗な光景が広がっていましたが、お腹も空いたし この観光客の中で ちゃんと昼食にありつけるのか 心配だったので、平安神宮の方へのんびり歩いて移動しました。途中 門前から拝観するパターンで いくつか紅葉を満喫しました。

 

さて ようやく小さな看板を見つけて 腰を落ち着けて食べたのは、松花堂弁当。好き嫌いのある チビ2号にもいろいろと食べさせられるので、今回何度か利用させて頂きました。

 

昼食後は これまた人気スポットの 清水寺まで散歩しました(つづく)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーウォーキング@本明川 その3

2007-12-05 06:28:52 | 以上現場からお伝えしました

そんなこんなで やっと6㌔の道のりを歩き通したチビッコと大人達。11月とはいえ かなり汗だくの人がいました。

 

ゴールは諌早小学校脇の公園で (ボクの目当て)バーベキューです。しかし鉄板と食材だけ バーンと並べておいて ”あとはお好きに・・・”といわれて とても困りました。自分の食べる肉だけ 焼くわけにも行かないし、誰も食べないものを沢山焼いても・・・と迷いつつ、『少なく焼いて 沢山食べる』作戦で いろいろと頂きました。

 

その後はクイズ大会があり、バスで白木峰まで移動し 隠し持ってきた?凧を上げて遊びました。

 

こういう散歩系の親子参加イベントは貴重なので、すぐさま応募してしまいます。でももう寒い・・・春までしばらくお預けです。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーウォーキング@本明川 その2 エビス編

2007-12-04 06:33:38 | 以上現場からお伝えしました

本当は川を見ながら 防災などを考えるツアーなのですが、途中からあまりに数が増えてきたので、ついつい気を取られたモノがあります。そう、恵比須像(独り言を言う エビス)です。

 

元々 恵比須像のメッカ 佐賀の領地だったこともあり、諌早でポツポツと見つけていたのですが、今回10体を優に超える数に心躍りました。ガイドさんの話では、本明川に残る 港の跡には、グラバーが乗船した記録もあるとのことで、船の出入りは活発だったようです。で、船といえば 漁の神さま=恵比須さん(首長エビス?)ということでしょうか?

 

ここからは恵比須像の羅列ですので、あまり意味はありません。

(よだれかけの下に、大きな鯛が見えるカクレ恵比須?)

苔むして かなり ご高齢の様子)

 

(一番顔が整っていた 恵比須)

今回見逃した恵比須さん また見に行くのでマッテテネ(続く)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーウォーキング@本明川 その1

2007-12-03 06:39:40 | 以上現場からお伝えしました

山ばっかりの長崎県で ただ一つの1級河川といえば われらが諌早を流れる「本明川」。過去に何度も水害を引き起こしているので、管理者の国土交通省も肝いりで整備しています(下流は 諫早湾干拓に流れ込んでいます)。

 

さて その本明川のことを6㌔歩いて 学ぼう(しかも昼食付き)というイベントが、約1月前にありました。抽選で見事当選した 120組の親子が参加。バス3台分です。

 

ということで当日 チビ1号と、出かけました。かなり手間とお金のかかったイベントで、オリジナルキャップにタオル、スタンプカードと、豊富なスタッフが盛り上げていました(主催は 国土交通省と 地元の新聞社です)。

 

まず朝早くからの散歩なので、柔軟体操から。何と専門のコーチが登場して心と体をほぐしてくれました。(サイズの合っていない帽子は、この日のユニフォームです)

 

その後 諌早市の北部にバスで移動し、無事スタート。1個目のスタンプを押して貰います。

 

一応グループごとに ポイントを移動し、橋に描いてある警戒ラインの意味を学んだり、昔 石造りの眼鏡橋が架かっていた場所にある 現在の素朴な橋も、同じ名前だということをお勉強しました。(これが 現役の”眼鏡橋”です・・・とても見えませんが)

 

そろそろお腹も空いてきた頃、河原にある でっかいヘリポートも発見して ゴールが近くなりました(つづく)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やま栗 焼いてます!

2007-12-01 08:01:38 | サヨナラあかつきツアー

「あかつき」号を降り、すでに大勢の人で溢れる京都駅のコインロッカーに荷物を預けて、ネットで予習した通り 地下街のイノダで朝食をとりました。

 

その後 すでに月曜日からこの辺りで遊び回ってこの日帰宅する ジジババと合流し 銀閣寺近くの「哲学の道」を散歩することになりました。この辺りの紅葉も色づいて とても奇麗だったのですが、ある看板を見た途端 全員食欲をそそられてしまいました。それは・・・こんな内容です。

 

恐らく由緒ある 若王子神社境内を横切って、山栗屋さんへ一直線

 

こちらでは山栗ではなく「しば栗」ということも 一応頭に入れながら、ほくほくした栗を胃袋に詰め込みました。どれも小粒ですが 甘くていくつでも食べられます(ちなみに このあと1日1度は 焼き山栗を食べていました)。

 

神社の本殿には 七五三の衣装を着てお祓いを受けているファミリーがいて、チビ二号が音を立てようとするのを やっとのことで止めました。

 

秋の「焼きしば栗」、おすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする