久万 ほうねんじ のブログ

法然寺でのスローなできごと。

こちらも新型

2020年03月12日 | 日記
今朝は寒く、氷点下まで下がりました。

霜が降りて氷が睡蓮鉢には張っていましたが、すぐにポカポカ陽気に。

ウチの両親もついに買っていたマスクが切れてしまい、息子お手製のマスクを差し入れしました。
すると、母が
「耳がキツい!あと、息ができん!」
と辛口評価。
新型ウィルスにこちらも対抗して新型マスクの製作に取り組みました。

キッチンペーパーというものは、意外と目が細かくて息を通しにくいものです。
そこで、横に切れ目を入れてみたり、比較的通気の良いティッシュだけで作ってみたり…。
色々試して…
そうして出来上がったのが…

「法然寺マスク2世」です。


名前は「タイガーマスク2世」みたいですが、見た目もタイガーマスク同様、ほとんど一緒。。
切れ目を入れると防御力が薄れるし、ティッシュだけだとゴムの接着部分から破れてしまい強度が下がりました。

結局は以前の作り方を踏襲。。

変えた部分はゴムの長さを2センチ伸ばして圧迫感を緩めました。そのことで息が横から漏れて呼吸し易くなりました。

初代


二代目

さらに、鼻から顎までのマスクの長さを1センチほど切って短くしました。
見た目も前よりスッキリした印象です。

また追加しましたので、お参りの際はどうぞお持ち帰り下さい。
コメント