![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/fd325db4b63f769d3f8d5c08099693e2.jpg)
最初の写真は、ユキノシタ。
湿気を好む植物で、田んぼへと水を引き込むところや、山からの水を引き込むようなところで多く見かけます。
今は、何気なく見ることができるので、あまりじっくり見ることはないのですが、小さな花をよ〜く見るととても美しい花です。
今は、何気なく見ることができるので、あまりじっくり見ることはないのですが、小さな花をよ〜く見るととても美しい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/ad12faa70527082ae60007a08b87eeff.jpg)
群生しているところは賑やかな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/001d040df3feda685eac7fc2a990f2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/001d040df3feda685eac7fc2a990f2d2.jpg)
他には、ゆらゆらとチガヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/f43fd30cb1e4a8c90c4633cd76a78710.jpg)
その中に咲くアザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/64c206177bb7c13427a3230251106f59.jpg)
美しい薄紫の紅色ですが、この花もこうして寄ると違った美しさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/f43fd30cb1e4a8c90c4633cd76a78710.jpg)
その中に咲くアザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/64c206177bb7c13427a3230251106f59.jpg)
美しい薄紫の紅色ですが、この花もこうして寄ると違った美しさを感じます。