![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/ec875496d4c4c39fc8440eac4973dcd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/62fdc579fc0a1434acce417383428fbd.jpg)
御浜町の一番山の中にある小さな集落 片川。
1月15日は毎年 春季例大祭がおこなわれ、今年の五穀豊穣を祈って開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/4b120bff7f13439561f3575621311769.jpg)
氏子総代の方4人は、同じ着物姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/0976fc00824122541a81bf4bda241406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/0d7e75ade222549ff7595009bf2184b4.jpg)
1月15日は毎年 春季例大祭がおこなわれ、今年の五穀豊穣を祈って開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e1/4b120bff7f13439561f3575621311769.jpg)
氏子総代の方4人は、同じ着物姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/0976fc00824122541a81bf4bda241406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/0d7e75ade222549ff7595009bf2184b4.jpg)
玉串の奉納。
今年は1本余ったので、私も奉納させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/3f81a3fa3ea6fd9ce8c5b1add8967136.jpg)
午後2時におこなわれる餅ほり。
餅の量は変わらないのだが、拾い手が減ってきているので、結構な量のお餅をみなさんひらっていました。
投げ手も一度休憩を挟んで、再度餅をまきました。
今年は1本余ったので、私も奉納させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/3f81a3fa3ea6fd9ce8c5b1add8967136.jpg)
午後2時におこなわれる餅ほり。
餅の量は変わらないのだが、拾い手が減ってきているので、結構な量のお餅をみなさんひらっていました。
投げ手も一度休憩を挟んで、再度餅をまきました。
小さな祭りですが、私はとても好きな祭りの一つです。
神社の雰囲気、祭りの関係者の方もみなさんよくしてくださり、ありがとうございました。
神社の雰囲気、祭りの関係者の方もみなさんよくしてくださり、ありがとうございました。