最初は地下鉄のホームです
この駅のホームにはドアがあります、シンガポールの地下鉄と一緒ですね
確か、シンガポールでガムが全面禁止になったいきさつは、この内側のドアが開かない事故の原因がガムだったからでした。
電車のドアとホームのドアと全く同じ位置に止まらなくてはいけませんから毎回大変気を使うでしょう
でも、完全に仕切られていますから寒い時には助かりますね
ホームに有る文庫本の自動販売機です。
興味ありありでしたが、全く読めませんでした・・・当然?
中央洞112から地下鉄1号線を西面(ソミョン)119まで、ここで2号線に乗り換えて、着いた駅は海雲台(ヘウンデ)203です
ここは韓国屈指の海水浴場のある駅です
夏は全国からの若者たちでごった反しています。
1線なら何処まで乗っても90円、今回は2回路ですから180円です
この駅から国鉄に乗り換え予定でしたが、前の列車が出たばっかりで、次のソウル行きは・・・1時間以上待ちです
滞在時間を考えると待つのも勿体ないのでタクシー移動にしました。
一般タクシー(屋根に青や緑のランプ)は初乗り2キロが2200₩(180円位)です、143m毎に100₩(8円位)あがります
ホテルに居る模範タクシー(屋根に黄色のランプ)は、初乗り3キロが4500₩(360円位)です、160m毎に200₩(16円位)あがります。少々高めですが安心して乗れます。
30分乗っても1000円チョッとでした
やってきたのは・・・
機張市場(キジャンシジャン) の入口です
ここは釜山のジャガルチ市場のように観光地化してなくて、観光客はまばらです
聞こえる言葉は現地語で何を言っているのか全く解りません
しつこい客引きも居ませんので、ゆっくり楽しめます
キジャンに来た理由は・・・
フッフッフ
実は・・・目当ては・・・タラバ蟹なんです
日本でもそろそろズワイガニが出始めていますが、ココには格安で食べれる所があるんです。
去年も6月に来ましたが山ほどの蟹がうごめいてました。
お昼ご飯は 蟹・かに・カニ尽くしのつもりです