goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

陸送前日 一足先に さくらに逢いに行きました

2010-09-09 12:00:00 | 九州新幹線関係の話題
この車両はなんでしょう・・・か
 
片側に6~7個の車輪が付いています
 
 
そうです、熊本港にさくらを見に行って来ました
 
 
運搬船が見あたらないので、前回船降ろしされた所に行ってみると既にさくらが吊られているようでした
 
港湾の管理棟に行って聞きましたら先に一隻が到着しているとのことです
 
えっ いつも1隻で運んでいるのでは無いの?と思いましたが百聞は一見に・・・もっと近づいて見てみましょう
 
 
既に2両目の車両を降ろしていました
 
車両の底は、風の抵抗とか巻き返し防止の為にフラットになってるんですねぇ
 
 
今回は車両の下側が良く見えました
 
後ろの台車を人力で合わせています
 
 
凄い人数ですね
 
いったい何人の方が携われているのでしょうか
 
 
このトレーラーの台車は新幹線等の車両を運ぶ専用みたいです
 
乗せる所が車両の台車と同じ造りになってます
 
 
今回の搬送に使われた船です
 
意外と小さい船でした
 
良く見てみると、中はさくらが2両分積まれるスペースしかありませんでした
 
 
聞く所に寄ると・・・
 
昨日は台風を避けて伊万里港に非難していたそうで、予定よりも丸一日遅れたそうです
 
 
 
 
おまけの画像
 
今朝9日の熊本総合車両基地の写真です 無事に到着していました ・・・さくらぁ~
 
 
 
 
 
これは、8日早朝3時の基地の写真です
 
電気が付いていませんねぇ この日の搬入は無さそうでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 

矢部八朔祭りに行きました

2010-09-09 00:00:00 | 温泉・観光
予定通り八朔祭りに行ってきました
 
ココに行かないと夏が終わらない感じです
 
 
えーっと
 
何とかって書いてありましたが・・・既に忘れてしまいました
 
ライオンですね
 
 
どうみてもカエルです
 
 
獅子でしょうか
 
カナリの迫力です
 
 
毎年恒例のダイヤモンド賞はこのグループです
 
左側には去年のダイヤモンド賞も展示してありました
 
一年経っても相変わらずの迫力です
 
 
街中は人混みです
 
凄い人気ですね~
 
 
そこで見つけた今晩の食事
 
熊本で唯一のケバブ専門店・・・の屋台です
 
帰ってから調べましたがこれは垂直の串に刺してありますからドネルケバブと言うみたいです
 
 
ケバブサンドです
 
ケバブのサンドなんですね~
 
面白そうですから頼んでみました
 
 
お兄ちゃんが・・・何て言うのかなぁパンみたいな物を開いて、中に鶏肉を削ぎ切りしたような物を詰めてくれてます
 
溢れるほど沢山詰めてくれました
 
 
暫く食べてから思いだした時の写真です
 
美味しいです
 
見かけたら食べてみては如何ですか ソースはゴマとバーベキュウが選べました
 
私はゴマにしましたが、胡麻ドレッシングのような味がしましたまぁまぁです
 
バーベキュウなら・・・焼肉のタレの味かも知れませんね
 
 
一番派手な屋台は これでしょう
 
誰も近づけない位派手でした
 
 
 
打ち上げ花火はとても綺麗でしたが今回は下に居たので仕掛花火が少し見れました
 
風が手前に吹いていて煙にすぼって見えにくかったです
 
 
 
 
 
 
 
これがForYouさんが煙に巻かれた仕掛花火のナイヤガラです 久しぶりに見ましたが・・・長かったです
 
煙かったです
 
 
 
帰りは凄すぎました
 
 
人人人人人人人人人人人人です
 
暫くの間この通りは横断することも立ち止まる事も出来ませんでした・・・が
 
30分間の花火は最高でしたよ
 
よく考えて構成されていました
 
これは・・・来年も是非行きたいですねぇ
 
例の、ファームで地鶏を食べて・・・花火見学も良いですね
 
明日は、例の地鳥ファームを隅々まで探索したレポートです フッフッフ
 
 
 
 
 
 やっぱり行ってたんだ!