毎年恒例の釜山観光です
今年は何処へ行こうかと迷っていましたが、娘の友人も一緒に行く事になったので、去年友人と行ったヘドンのヨングンサに行く事にしました
と書いても判りませんねぇ 東海の竜宮寺と云う所に行きました
観光とチョイグルメと2日にわたります

一体どんだけ都会なのかい?と言わんばかりの超高層マンション群です
聞く所に寄りますと坪900万ウォンだとか・・・円高の今なら坪70万円位ですね

海の中道有料道路とでも云いましょうか全長7キロの海の中にある道です
タクシーの運転手さんが勧めるまま走りましたが・・・既に何度も通っていました ハハハ

国際市場内の射撃場は昨年の11月14日に火事になって閉鎖されたままです
今回は西面(ソミョン)の射撃場に行きました

内部は・・・非公開では無いのですが写真がありませんでした
今年の年末から来年初旬までに法改正がされるようです
建物の構造を含めて、安全性が求められるようになってきたようです

ヘドンにあるヨングンサです
去年の2回目の訪朝の時に行きましたが海辺のお寺ってホント珍しいですね

ここが日の出る処です
日本海なんですね~ この先には・・・山口県や島根県辺りになるはずです
大勢の方がお祈りされてました

龍宮寺の本堂です
中では数人の方が床を這うような位スレスレの状態でお祈りされてしました

海辺の建物とは思えない位とても綺麗です

釜山の街中に帰って来ました
遂に建ってたロッテのデパートです

去年の11月にはこんな感じでしたよ~

去年の11月にはこんな感じでしたよ~
何年も前から掛ってましたがやっとデパートだけ完成です 横にホテルが建つ予定です

丸い部分では定時ショーが開催されています
吹き抜けの天井からライトアップされた水のカーテンで色々なショーが開催されていました


写真では解り難いですから動画でどうぞ ここは100均です 日本と同じですね、むこうで云う1000ウォンですが、円高の為75円でした
外にでは夜までイルミネーションが輝いていました

ロッテホテル内のカジノです
飲み物が全てタダ
ルーレット等のテーブルに付いている時は食べ物もタダです

国際市場横のPIFFには占いのテントが沢山建っています
日本語が通じる所もあるそうですが・・・

露天商の貴金属屋さんです
ま、興味も無いのですが全部でいくらなのでしょうねぇ

こんなお店が延々と続きます
国際市場は店舗の売り場ですが、夕方閉まってしまいまして、夜になるとこういった露天が深夜まで続きます

釜山市のど真ん中に建つ釜山タワーに登る為の階段です
途中まではエスカレーターがありますが、・・・タクシーで行った方が速くて便利でした。

食べ物を省けばこんなに簡単な旅行です
食べ物中心の旅行でしたから仕方有りませんけどね~
たった2キロしか太ってきませんでした ガハハハハ
この建物は・・・なんと 帰りの博多駅です
外見は、すっかり出来あがっていましたよ~
明日は食べ物編です お楽しみに