goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

熊本駅の近くの古神社、北岡神社に行って来ました

2011-04-23 00:00:00 | 温泉・観光

熊本駅から線路沿いに北に向かって300mほどの所に

古い歴史を持つ北岡神社があります

入口には雌雄の大きなクスノキが立っています

 

 

北岡の森に自生していた一対の楠の大木に御神霊がやどっているいわれ、御神木として崇められています

この楠の間をくぐり参拝すると夫婦円満また縁結びの御利益が授かると古来より伝えられているようですよ 

 

是非行かれてみては如何でしょうか

 

楼門から先は自然の山を利用しているようで、少し込み入っています

 

便利な配置図が北岡神社のHPにありました

 

手水舎です

ココから右に直角に曲って上がって行きます

 

建物は古いですがとても手入れが行き届いてました

 

拝殿正面です

昭和9年に御造営されたとも思えない位凄く綺麗です

 

中もとても綺麗です

各所にキラキラしていました

 

 

 

境内の隅の方に入試合格祈願、無病息災、家内安全とお稲荷さんが祀られた摂末社があります

 

広い境内です

熊本駅の傍にこんなに歴史のある神社があるって余り知られてませんでした

熊本駅付近の道路の拡張工事で、北岡神社の隠れていた部分がどっと公開された感じになっています