NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

春日LR(2年生戦評)

2012年02月26日 | 戦評
皆様
管理人2号です。2年生の戦評が、植杉コーチ、岡野コーチ、桐原コーチ、木下コーチ、山崎コーチから届きました。

------------------------------------------------------------------------------------
小2年生

第一試合:熊本 8 ― 6 春日
第二試合:熊本 5 ― 15 春日

2年生は7人中、3人が欠席、小1・幼から1名借りての試合となりました。
2試合とも苦しい戦いでしたが小2の4人はよく頑張ったと思います。
助っ人の小1・幼は、前日の玉名での試合、春日さんとの小1の試合、小2の試合とお疲れ様でした。よく頑張りましたね。

最初にタックルに行けないのでボールをつながれゲインされる事が多く見られました。
下にあるボールに対して積極性に欠け、反則を恐れてかボーと見ている場面が多くありました。強いチームになると個人技だけでは通用しない事と、チームプレイが大事になってくるので、モール、ラックの指示と、オーバー、ダウンボールの仕方を練習していきたいと思います。

第2試合は大きく点差が開きました。第1試合は、春日さんのオーバーやタックルなどのプレッシャーがあまりなかったので接戦となりましたが、第2試合は、春日さんのオーバー、タックルが修正され思うようにボール確保が出来ませんでした。 

最近の試合では、タックルやオーバーにいく子、いかない子がはっきりと別れていますが、今回の交歓会も同様です。 

まだまだ課題は多くありますが2日連続のラグビーの試合、皆よく頑張ったと思います。 小2最後の試合で課題が山済みですが、タックルやオーバーにいかない子を底上げしたら、良いチームが出来上がると思います。

小3になったら、勝負へのこだわりや、ボールへの執着心を全面に出すように頑張ってください。
-------------------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。