お菓子めあてに子どもたちがやいのやいの騒ぐので、今年も有志でご近所さん巡りやります。子どもたちが仮装して「トリック オア トリート」って言ってお菓子もらうやつですね。最近はそれっぽいお菓子や小道具も増えてきて、用意するのも楽になりました。由来からするとジャックオランタンはカボチャじゃなくて蕪だし、仮装は海賊やお姫様じゃなくてお化けのはずだけど、子ども主体のイベントだからまあ楽しめればいいかと。一応ハロウィンについてのお話はするけど。
で、手作りのカボチャランタン。雑ですが火を灯せばそれなりに見えるからよしとします。(毎年この時期になるとカービングナイフ欲しくなります。)なんだかんだ言いつつこうして他文化のイベントが定着していくんですねえ。。。ところでくらげびとにとっては今のハロウィンってほぼ「アメリカ版ケルトバージョン節分&収穫祭」の位置付けなんですが、日本の収穫祭である新嘗はどうしましょうねえ?