ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

ラベンダー畑

2008-07-16 22:57:09 | 日記・エッセイ・コラム

Img_2435 真夏の陽射しを思わせるある日ラベンダー園が満開だというので見に行ってきました

ラベンダーの香りが漂っていい気持ちです

風に揺れるラベンダーImg_2436

ラベンダーは年々株はおおきくなっても株が増えることはありません

そのせいかラベンダーの鉢は案外高価ですね

Img_2446 ラベンダー園ではラベンダーが買えるそうなのですが時間が遅かったせいかもう売り場は

閉っていました

残念!

来年また行って見たいです

   掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスの卵とじかけ

2008-07-15 23:19:08 | 食・レシピ

Img_3150 以前レタスのおひたしを作りましたが

これはそのバ~ジョンアップ篇

レタスを買ってきて外側の青い葉だとか自宅でレタスを作っているけどうまく握らないとか

青いレタスにぴったりーーーもちろん白いところでもいいんですけど

なんでも値上がりで苦しい家計今年の我家は節約ー節約ーです

  • レタスの葉   適量
  • 卵        2~3個
  • パルスィート   小さじ1/2
  • 出し醤油     大さじ1/2
  • 味醂        大さじ1/2
  • ☆出し醤油    大さじ1/2~1
  • ☆味醂       大さじ1
  • ☆パルスィート  小さじ1
  • ☆水        1/2C
  1. レタス沸騰したお湯を火を止めた中に2~3分つける
  2. レタスをお湯から出し水につけ冷やし水を切ります
  3. 食べやすい大きさにきります
  4. 出し醤油、パルスィート、味醂で味をつけます
  5. 器に盛ります
  6. 鍋に☆の調味料を入れ火にかけ煮立てたら卵をといて入れとじます
  7. レタスにかけます

父の兄弟で一人残っていた叔母が亡くなり葬儀に名古屋まで行ってきました

これで父の兄弟はみんななくなり今ころは叔母もあの世で兄や姉たちに『お前も来たかよ」なんて迎えられていることでしょう

父や母も亡くなり叔母や叔父たちも一人また一人と亡くなり寂しさを感じますね

でも小さなころにあっただけだったいとこが叔母そっくりになっていて若いころの叔母がそこにいるような気がしましたそうして受け継がれていくものをおもいます

今日は斎場が分からなくて子供たちの車で行きましたがナビが活躍しました

   掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの初なりです

2008-07-13 22:17:07 | 園芸

Img_2321 トマトの花です

ミニトマト「あいこ」

Img_2322

トマトは花をつけてから熟すまでに40日だと聞きます

Img_2153 先日から赤くなっていると思いながらいつ収穫しようか楽しみにしていました

Img_3145 今日収穫しました

甘くて美味しかったです

トマトは大好きで今では一年中食べますが

やっぱり夏のトマトは美味しいですね

我家でなったのは特別美味です

たくさん取れるようになったらかねっちさんのデザートも作らなくてはならないし

楽しみです

     掲示板

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンステモン

2008-07-12 23:35:10 | 園芸

Photo ペンステモン

我家には今3種のペンステモンがあります

Photo_2 ペンステモン ミスティカ

Img_1874 これもペンステモンです

詳しい名前は分かりませんが

Photo_3 昨日は午後から一日中雷がなり

一時夕立のころはかなりひどくなったところもあり

落ちたところがあるようです

怖くてパソコンが開けませんでした

忘れていて途中からでしたが『ゲド戦機」を見ました

    掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スグリが熟す

2008-07-09 20:50:37 | 園芸

Photo

このスグリは主人の実家から貰ってきた一枝を目差ししてつけたものです

1本だけ付きました

それから4年昨年はひとふさだけなったのですが

今年は大きな鉢に植え替えてみましたら1本の枝に結構実をつけました

Photo_2

これはだいぶ熟してきたところ

Photo_3

綺麗に熟しました

そして今は毎日少し筒主人のお腹に入っているようです

     掲示板

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする