ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

講演を聞きに行きました

2022-06-16 20:18:09 | 日記・エッセイ・コラム

今日は講演を聞きに行きました

題名は「森から持続可能な未来を考える」と題して

昨年の大河ドラマで主役の渋沢栄一さんの曾孫さんに当たらる方渋沢寿一さんでした

森は昔から人間の生活には重要なかかわりをしてきており生活のほとんどを森から恩恵を受けていたらしいのです

退屈かと思いましたけど真剣に聞きました

中学生も聞きに来ていました

昨夜はなぜか寝付かれず

朝も早めに起きて午前中は頑張りました

でもお昼ご飯を食べたらちょっとうとうと

午後はダメでした

でも漬物を漬けたり煮物をしたり

誰かさんが夕方

裏になっている田植えグミの実を採ってきましtた

これが甘くておいしい

それでざるにいっぱいとってきて

義理妹のところへ持って行けっていうのでおすそ分け

足が速いですから息子のところへも~

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラブキを作りました

2022-06-15 18:26:52 | 食・レシピ

やけどする原因になったゆでた蕗

めげずキャラブキにしました

 

蕗はさっとゆで灰汁をすこしとり

調味料と(醤油 酒 みりん )昆布と細切れシイタケ(水に戻す)を入れコトコトと煮ました

シイタケのもどし汁は入れません、一度入れたのを(持ったないと思い)作りましたけど私的にはしぅぱいでした

割合は適当だったのですけど今回は薄味にできてよかったです

味を見て調節してもよいと思います

今日はお嫁ちゃんが仕事に来てくれました

ところがネットがつながらなくなり印刷ができません

ネットの会社へ電話してきていただくことにしたら復旧しましたが

この頃一時的にですけどつながらないことがよくあるので

この際見ていただくことにしました

結果はモデムが原因ではないかと

変え時かとは思っていましたがまた設定をし直さないといけません

其れがゆうつう

やってもらえますかと言聞いたら有料ですと~~~

わらびを少し買いました

灰汁だしをして漬物にしました

今年は冷凍するほどはありません

作り方は

こちら

予報では明日は少し晴れて気温も上がるようです

今朝は暖房を入れました

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になりました

2022-06-14 19:44:24 | 写真

今朝も畑へ行ってキュウリを1本と万願寺唐辛子を1本収穫して

水やりをして液肥をかけました

帰ってきて書類を出しに出かけました

買い物をして帰ってきたら雨が

今朝誰かさんがにんにくをひいていましたが畑にそのままにしているだろうと

家へ帰る前に寄ったらそのままになっていたので倉庫へ入れ家に帰り

今朝ベストを脱いで畑に忘れたことを思い出して

取りに行きました

あまり濡れておりませんでした良かった

薔薇園のバラ

続きを~

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句会でした

2022-06-13 21:07:05 | 食・レシピ

今日は句会の日でした

いつもは午後から2時間ほどなんですけど

今回は事情でやめられた人をお呼びしてお昼ご飯を食べながらという会でした

コロナでここ2年どこへも行っていない(会としては)ので

会は盛り上がりともすると句会の方が脱線しがちでしたが

楽しく2時ころ散会

帰ってきてなんだかんだで3時ころから

朴葉寿司を作り始めました

昨夜ブロ友さんのところで豪華なのを拝見して

すごいおいしそうと思ったのですけど

我が家はやっぱり質素に

作り方はこちら

家庭で作るにはすし飯が少し暖かいうちに作るほうが朴葉の香りが

つきやすいように思います

大根の犯人はやはり虫で↓

半分はやられました

でも残った種を蒔いておきました遅くにできる分もあった方がいいかも

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡をやっと蒔けました

2022-06-12 19:17:58 | 園芸

先週の日曜日にごぼうをまきました

今日は少し芽が出ました

この畑を始めたときにブロ友さんのところで知って花の土に蒔くというのを作ったのですけど

もう少したくさん作りたいといろいろ思っていました

昨年ちょっと盛り上げた土のところを誰かさんが作っていたのでそこへまいたのですけど

やはりもう少し長いところがいいとあれこれ考えていました

ネットでは木の箱を作るのをやっていたので材木関係の人に分けていただこうかとも話したり―知り合いの人です

でもある朝散歩していたらいいものを見つけました

波板です

早速其れの一番高さのあるのを買い

花の土も半分買い畑の土と混ぜ蒔きました

もう一個は土手に落ちていたドラム缶

うまくそこがあいていました

うまく育ってくれるといいのですが

午前中散歩がてら歩いて買い物へ行き同級生と会い話し込んでしまいました

帰ってきたら誰かさんも帰っている孫たちも来ていて

車もあるしどこへ行ったと心配していたらしいのです

スマホくらい持って行ってくださいといわれてしまいました

とらやの羊羹おいしかったです大きさ違いますけど四つにしてちゃんと半分こしました

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする