くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーで、
磐越西線: 津川, 三川, 五十島 をUPしました。
*****
8月29日撮影分ラストのUPです。
12:23, 津川着。

スタンド式は、新潟支社でよく見るタイプではなく、イラスト入りのものでした。
列車の停車時間の間に駅名標撮影しました。
12:42, 三川着。

駅に降りてからよーく考えたら、咲花で降りるべきだった事に気づく。そうすればこの日、咲花にも寄れた。激しく後悔する。しかたない。
駅でぼーっとして過ごす。
15:08, 五十島着。

この駅名はちょっと難読。「五十」の所を「いが」と読むのは不思議なものですが。
さて。このまま新潟まで行き、上越新幹線に乗って家に帰りました。
これで今回のラリー 磐越西線ツアーは終了。
残った東下条と咲花には、いつ行こうかなぁ。
磐越西線: 津川, 三川, 五十島 をUPしました。
*****
8月29日撮影分ラストのUPです。
12:23, 津川着。

スタンド式は、新潟支社でよく見るタイプではなく、イラスト入りのものでした。
列車の停車時間の間に駅名標撮影しました。
12:42, 三川着。

駅に降りてからよーく考えたら、咲花で降りるべきだった事に気づく。そうすればこの日、咲花にも寄れた。激しく後悔する。しかたない。
駅でぼーっとして過ごす。
15:08, 五十島着。

この駅名はちょっと難読。「五十」の所を「いが」と読むのは不思議なものですが。
さて。このまま新潟まで行き、上越新幹線に乗って家に帰りました。
これで今回のラリー 磐越西線ツアーは終了。
残った東下条と咲花には、いつ行こうかなぁ。