くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーで、
東北線: 塩釜, 松島 をUPしました。
*****
9月18日。駅名標ラリー気仙沼線・陸羽東線ツアーの始まり。
大宮8:10発のMax やまびこ175号で仙台まで行きます。
9:51, 仙台着。新幹線だとあっという間に仙台まで来れます。
10:00, 仙台発。東北線を北上します。
10:16, 塩釜着。

気仙沼線・陸羽東線ツアーのはずなのですが、東北線でちょっと小休止。訪問していなかった塩釜と松島に、今回やっと訪問する事ができました。
それにしても日光がまぶしい。駅名標撮影で直射日光はやっかい物です。逆光は避けねば…。
ちなみに編集中、吊り下げ式の駅名標の漢字部分に注目するとフォントと字幅が異なる物があることに気づきました。
10:48, 松島着。

仙石線が近くを走っています。実際、駅前で駅舎の撮影をしていた時、仙石線の列車が走っているのが見えました。
12:25, 小牛田着。
気仙沼線の列車が来る前に、駅にておにぎりを食べます。ランチタイムです。
そして、これから気仙沼線に向かいます。
13:40, 小牛田発。
つづく。
東北線: 塩釜, 松島 をUPしました。
*****
9月18日。駅名標ラリー気仙沼線・陸羽東線ツアーの始まり。
大宮8:10発のMax やまびこ175号で仙台まで行きます。
9:51, 仙台着。新幹線だとあっという間に仙台まで来れます。
10:00, 仙台発。東北線を北上します。
10:16, 塩釜着。

気仙沼線・陸羽東線ツアーのはずなのですが、東北線でちょっと小休止。訪問していなかった塩釜と松島に、今回やっと訪問する事ができました。
それにしても日光がまぶしい。駅名標撮影で直射日光はやっかい物です。逆光は避けねば…。
ちなみに編集中、吊り下げ式の駅名標の漢字部分に注目するとフォントと字幅が異なる物があることに気づきました。
10:48, 松島着。

仙石線が近くを走っています。実際、駅前で駅舎の撮影をしていた時、仙石線の列車が走っているのが見えました。
12:25, 小牛田着。
気仙沼線の列車が来る前に、駅にておにぎりを食べます。ランチタイムです。
そして、これから気仙沼線に向かいます。
13:40, 小牛田発。
つづく。