くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 奥羽線: 土崎, 追分, 羽後飯塚, 鹿渡 をUPしました。
*****
09/17 (日) 撮影分のUPの続きです。
11:40, 鹿渡着。

1番線にLEDの吊り下げ式が現れました。
また、ラインカラーの入ったスタンド式が現れました。
701系鹿渡入線。

13:12, 鹿渡発。
13:29, 羽後飯塚着。

駅舎が新しくなりました。↑は新しくなった第1種です。
仮設の駅舎は跡形もないです。
701系羽後飯塚入線。

14:18, 羽後飯塚発。
14:28, 追分着。

吊り下げ式がLED化されました。
こちらについては、くりこみさん日記 2017/07/25記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
ん?なんかLED式に何か貼ってありますな。
それをUPして撮影。製作票と書いてあります。

設置年月日とかは書いてないようです。
キハ48追分入線。

14:55, 追分発。
15:02, 土崎着。

吊り下げ式、壁取り付け式がLED化されました。
こちらについては、くりこみさん日記 2017/04/02記事 海山様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
キハ40土崎入線。

15:33, 土崎発。
次回、男鹿線の駅訪問の様子をUPします。
つづく。
JR東日本 奥羽線: 土崎, 追分, 羽後飯塚, 鹿渡 をUPしました。
*****
09/17 (日) 撮影分のUPの続きです。
11:40, 鹿渡着。

1番線にLEDの吊り下げ式が現れました。
また、ラインカラーの入ったスタンド式が現れました。
701系鹿渡入線。

13:12, 鹿渡発。
13:29, 羽後飯塚着。

駅舎が新しくなりました。↑は新しくなった第1種です。
仮設の駅舎は跡形もないです。
701系羽後飯塚入線。

14:18, 羽後飯塚発。
14:28, 追分着。

吊り下げ式がLED化されました。
こちらについては、くりこみさん日記 2017/07/25記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
ん?なんかLED式に何か貼ってありますな。
それをUPして撮影。製作票と書いてあります。

設置年月日とかは書いてないようです。
キハ48追分入線。

14:55, 追分発。
15:02, 土崎着。

吊り下げ式、壁取り付け式がLED化されました。
こちらについては、くりこみさん日記 2017/04/02記事 海山様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
キハ40土崎入線。

15:33, 土崎発。
次回、男鹿線の駅訪問の様子をUPします。
つづく。