ついに明日、センター試験が開幕です。
受験生にとっては、今夜は落ち着いて眠れない夜になるのではないでしょうか。
くりこみさんも20年前にセンター試験を受けましたが、
センター試験前夜の記憶はまったくないんです。
緊張していたからなのか、もしくは投げやりだったからなのか、定かではありません。
もしくは、20年という歳月のせいかもしれません。
ここ数年、センター試験数学を解いていて気付いたのですが、
数学に関していうと、センターさんは毎年同じような問題を出します。
今年もそうなるのではないかと思います。
数IAでは、2次関数の平方完成は必須ですね。
数IIBでは、2次関数Cの与えられた接点を通る接線とCを平行移動したC'の頂点を結ぶ直線lを用いて、
C'とlが囲む面積を求める問題とか出そうですよね。
今年のベクトルは平面で来るか空間で来るか迷いますが、
基本的にはどちらで来ても内容は同じだと思います。
2次元か3次元かの違いだけです。
内積計算させて角度求めろとか、三角形の面積を求めろ、とか言われるんでしょうね。
はっきり言うと、おそらく今年もセンター数学にサプライズはありません。
定石をおさえるのが必須です。
過去問演習を繰り返すのが重要だと思います。
果たしてどんな問題が出るのか。
くりこみさんも注目しています。
受験生の皆さん、頑張れ!
受験生にとっては、今夜は落ち着いて眠れない夜になるのではないでしょうか。
くりこみさんも20年前にセンター試験を受けましたが、
センター試験前夜の記憶はまったくないんです。
緊張していたからなのか、もしくは投げやりだったからなのか、定かではありません。
もしくは、20年という歳月のせいかもしれません。
ここ数年、センター試験数学を解いていて気付いたのですが、
数学に関していうと、センターさんは毎年同じような問題を出します。
今年もそうなるのではないかと思います。
数IAでは、2次関数の平方完成は必須ですね。
数IIBでは、2次関数Cの与えられた接点を通る接線とCを平行移動したC'の頂点を結ぶ直線lを用いて、
C'とlが囲む面積を求める問題とか出そうですよね。
今年のベクトルは平面で来るか空間で来るか迷いますが、
基本的にはどちらで来ても内容は同じだと思います。
2次元か3次元かの違いだけです。
内積計算させて角度求めろとか、三角形の面積を求めろ、とか言われるんでしょうね。
はっきり言うと、おそらく今年もセンター数学にサプライズはありません。
定石をおさえるのが必須です。
過去問演習を繰り返すのが重要だと思います。
果たしてどんな問題が出るのか。
くりこみさんも注目しています。
受験生の皆さん、頑張れ!