goo blog サービス終了のお知らせ 

くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

01/21: 駅名標ラリー 秋田ツアー2017 #05: 新屋 UP

2018-01-21 20:15:42 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 羽越線: 新屋 をUPしました。

*****

09/18 (月) 撮影分のUPです。

さぁ台風がこの日やって来ました。
もともと、この日は羽越線の新屋駅に行くだけの予定にしていましたので、
最悪どこにも寄らずにお家へ帰るという選択肢も考えていました。
嵐の1日、スタートです。

宿をとっている秋田からスタート。
まずは宿にて情報収集。
羽越線、止まっているらしい。
やっぱりか。
どうやら12時頃まで運転見合わせらしい。

とりあえず秋田駅に向かう。

ホテルから秋田駅へ向かう道中も、強風で歩くのも大変。

秋田駅に着いてみたら、
台風18号の影響で12時頃まで運転見合わせのはずの羽越線が
09:59秋田発新屋行きについては運転するらしいとの情報をキャッチ。
運がいい。
秋田に戻ってこられるかという不安はありましたが、
賭けに出てみました。
701系新屋行き秋田にて出発を待つ。

秋田新幹線との接続を行ってからの出発という事で、4分遅れで出発。
10:03, 秋田発。

羽後牛島-新屋間は速度を落としての運転。

10:18, 新屋着。

吊り下げ式がLEDになりました。
これについては、くりこみさん日記 2017/04/02記事 海山様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
それと、駅舎もリニューアルされています。
ちなみに、駅舎に貼られていた壁取り付け式はなくなっていました。
さて、11:17新屋発秋田行きは運休。
その次の秋田行きは13:11。
しかも運転するのか分からない。
ここで足止めされて、帰りの新幹線に乗れないという事態なのか…。
しかし、1つの手段が残されていました。
バスです。
新屋から秋田駅までバスが走っているのです。
実はこの話、今回の秋田ツアーの1日目の夜に、居酒屋で隣のお客さんが話していたのをちらっと聞いて、
「あぁそうなんだ、秋田駅から新屋までバスが走っているんだ」
というのを知ったのです。
居酒屋さんのお客さんの1人が新屋に住んでいるらしく、
「ここ(秋田駅前の居酒屋)から新屋まで、どうやって帰るの?」
「うん、電車かバスだね」
「ふーん、バスとどれくらい時間がかかるの?」
といった会話を聞いていて、何気なくくりこみさんも、
「秋田駅から新屋までバスで行けるんだぁ」
と思ったのです。
この時の記憶がフラッシュバック。
逆に走る路線もあるはずだから、新屋から秋田駅までバスが走っているはず!
そしたら、やっぱりあった!
新屋駅前から秋田駅前まで走る路線バスが!

バス停を見つけて、秋田駅前までの道のりが開けました。

10:51, 新屋駅前バス停発。

秋田中央交通のバスに乗ります。

11:15, 秋田駅西口バス停着。

無事秋田駅に戻ってこられました。

帰りの新幹線まで時間がたっぷりあります。

ランチとして、西口駅前にあるラーメン店「すみたに」にて、から麺を食べました。
おいしかったです。

カフェで時間つぶしをしながら、
帰りの新幹線の時間までひまつぶし。

E6系こまち26号秋田にて出発を待つ。

15:12, 秋田発。

台風の影響もなく、定刻通り出発。

18:37, 大宮着。

無事お家へ帰る事ができました。
台風にはもうこりごりです。

これにて、秋田ツアー2017終了。

おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする