くりこみさんの駅名標ラリーに、
名古屋鉄道 各務原線: 手力, 高田橋, 新加納, 新那加, 各務原市役所前 をUPしました。
*****
05/02 (木) 撮影分のUPの続きです。
名鉄各務原線の駅巡りを進めていきます。
14:53, 手力着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/0f89fd4877fafe215b0a5284d6a0e26b.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は柱式と、1番線に壁取り付け式、2番線に吊り下げ式があります。
名鉄6800系手力入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/e699dd3b574dfaba65a9a3c319f97681.jpg)
15:06, 手力発。
15:07, 高田橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/0df7fc25f60aa8184e8c47b0860f88aa.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅の北方をJR高山線が走っています。
名鉄5300系高田橋入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/3ea85040de58425bb8a5e2c0e0d81df2.jpg)
15:25, 高田橋発。
15:26, 新加納着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ddf9bd792c141c8e9d17204652fb3f0b.jpg)
相対式ホームの地上駅です。
上下独立改札の駅です。
くりこみさん訪問時、係員さんが改札の外で待機していました。何なんでしょうね。
駅北方をJR高山線が走っていて、高田橋駅の時よりも近くを通っています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
名鉄5000系新加納入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/7aaa47ae0368584356665d7ba92c34a6.jpg)
15:57, 新加納発。
15:58, 新那加着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/6249db046c40f3fea86dd64c2dc5680e.jpg)
島式ホームの地上駅で有人駅です。
改札は地下にあります。
くりこみさん訪問時はバリアフリー化工事をしていました。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
JRの那加駅が近くにあり、名鉄は新那加と駅名に「新」が付きます。
この駅は犬山行きが普通列車から急行に変わる列車が約半分あります。
つまり、次の市民公園駅へ行くには普通列車に乗らねばなりません。
これを知らないと新那加トラップにはまります。
16:28, 新那加発。
16:30, 各務原市役所前着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/b87d56e42b0b89756ce7f1a5656bc0ce.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
急行停車駅です。新那加で乗った犬山行きが急行だったため、市民公園前駅を通過してしまいました。
新那加トラップにはまりました。
おかしいなぁ。列車の方向幕は「普通犬山」って書いてあったんだけどなぁ。
しかたない。1駅戻るか…って隣駅見える距離にあるじゃん!
歩いた方が早い気もしましたが、律義に列車で向かいます。
名鉄5000系各務原市役所前入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/661f52e0a7081ec3fdfafc920b41f054.jpg)
17:11, 各務原市役所前発。
つづく。
名古屋鉄道 各務原線: 手力, 高田橋, 新加納, 新那加, 各務原市役所前 をUPしました。
*****
05/02 (木) 撮影分のUPの続きです。
名鉄各務原線の駅巡りを進めていきます。
14:53, 手力着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/0f89fd4877fafe215b0a5284d6a0e26b.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は柱式と、1番線に壁取り付け式、2番線に吊り下げ式があります。
名鉄6800系手力入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/e699dd3b574dfaba65a9a3c319f97681.jpg)
15:06, 手力発。
15:07, 高田橋着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/0df7fc25f60aa8184e8c47b0860f88aa.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅の北方をJR高山線が走っています。
名鉄5300系高田橋入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/3ea85040de58425bb8a5e2c0e0d81df2.jpg)
15:25, 高田橋発。
15:26, 新加納着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/ddf9bd792c141c8e9d17204652fb3f0b.jpg)
相対式ホームの地上駅です。
上下独立改札の駅です。
くりこみさん訪問時、係員さんが改札の外で待機していました。何なんでしょうね。
駅北方をJR高山線が走っていて、高田橋駅の時よりも近くを通っています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
名鉄5000系新加納入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/7aaa47ae0368584356665d7ba92c34a6.jpg)
15:57, 新加納発。
15:58, 新那加着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/6249db046c40f3fea86dd64c2dc5680e.jpg)
島式ホームの地上駅で有人駅です。
改札は地下にあります。
くりこみさん訪問時はバリアフリー化工事をしていました。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
JRの那加駅が近くにあり、名鉄は新那加と駅名に「新」が付きます。
この駅は犬山行きが普通列車から急行に変わる列車が約半分あります。
つまり、次の市民公園駅へ行くには普通列車に乗らねばなりません。
これを知らないと新那加トラップにはまります。
16:28, 新那加発。
16:30, 各務原市役所前着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/b87d56e42b0b89756ce7f1a5656bc0ce.jpg)
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札の駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
急行停車駅です。新那加で乗った犬山行きが急行だったため、市民公園前駅を通過してしまいました。
新那加トラップにはまりました。
おかしいなぁ。列車の方向幕は「普通犬山」って書いてあったんだけどなぁ。
しかたない。1駅戻るか…って隣駅見える距離にあるじゃん!
歩いた方が早い気もしましたが、律義に列車で向かいます。
名鉄5000系各務原市役所前入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/661f52e0a7081ec3fdfafc920b41f054.jpg)
17:11, 各務原市役所前発。
つづく。