ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『人と人のつながりを紐解く』

2020年08月30日 13時59分07秒 | owarai
たとえば、あなたに100人の
知人がいたとします。
その100人の知人にそれぞれ
100人の知人がいるとすると、

いわゆる「知り合いの知り合い」
だけでも
一万人もの人がいることになる

そのまたさらに知人だと100
万人、さらにその知人となれば
一億人・・・・・。
人間はどこでどうつながって
いるかわからない。

そう考えていくと、
初めて会う人にもちょっと優しい
気持ちになれますよね。




幾千の種子の眠りを覚まされて発芽してゆく我の肉体

2020年08月30日 12時56分14秒 | owarai
女が好きな男の条件は、
優しくて、スポーツマンで、
お金持ちで、ユーモアが
あって、
頭がよくて・・・・・・。
つまり、ひと言で言うと、
「強引な男」だ。

「ちょっと強引」は嫌われる。
「強引すぎる」と愛される。
ただし、若葉マークの初心者が
やると、大事故になりニュース
となる。



YouTube
Gerry Mulligan - Night Lights (1963)

https://www.youtube.com/watch?v=u5PG7aRYS1k

デジャ・ヴェではなくて確かにこんな夜あった高層ビル街のなか

2020年08月30日 11時18分44秒 | owarai
まるで紫陽花のようだと
思った。色を変えながら、
次第に濃い青に染まって
ゆくこの気持ちは、恋の
はじまりに似ている。

缶ビールなんかじゃ酔えない
夜のなか
一人は寂しい二人は苦しい


YouTune
Theme from Taxi Driver - Bernard Herrmann (Smooth Jazz Family)

https://www.youtube.com/watch?v=guV8Tp9oi3Q

アラスカの氷はいける地下のバーに熱帯魚のごと夜を憩えり

2020年08月30日 08時11分26秒 | owarai
あれは、あまりにも手痛い
失恋だった。それゆえに、
それはガラスに刻まれた
文字のように、わたしたの
心に残っている。

痛みは、静かな嵐のように
やってきて、樹木をたわま
せ、木の葉を震わせ、わた
しの根源を揺るがせようと
する。

抱きあわず語りあかせる夜
ありて
これもやさしき情事と思う


YouYube
Yussef Kamaal - Calligraphy // Brownswood Basement Session

https://www.youtube.com/watch?v=1g826StJhLk

屋上にねころで手をつないでみた無力が二枚の木の葉のように  >   雨ですね

2020年08月30日 05時47分04秒 | owarai
“あなたからきたるはがきの
かきだしの「雨ですね」

さう、けふもさみだれ“

電話で、「雨ですね」と言いあ
うのとは違う、不思議な連帯感が
生まれる。電話ならまさにリアル
タイムで、今自分の見あげている
空を、

相手も見あげて相づちを打つわけ
で、それは単なるあいさつにすぎ
ない。

葉書に書く「雨ですね」は、そう
ではない。それは、あなたのこと
を思ってペンをとっていた時間に
雨が降っていました、といいう
一種のしるしのようなもの。

私はその時「・・・・ね?」と
あなたに話しかけたかった、
という気持ちの消印のようなもの。

リアルタイムでなく、時間の幅を
持って、その想いが届けられる。
「さう、けふもさみだれ」という
相づちも、同様に、気持ちの消印
である。

今あなたの文字を見つめながら、
心の中で返事をしました、と
いう。

正確な意味では時間はズレている
けれど、「さみだれの降る季節」と
いう視点から見れば、わたしたちは
時を共有しあっている。

そして一枚の葉書をとおして、
心を共有しあっている。




YouTube
Art Farmer / Gentle Rain

https://www.youtube.com/watch?v=rNPY8WzqoQw

悲しみがいつも私をつよくする  今朝の心のペンキぬりたて

2020年08月30日 05時41分59秒 | owarai
なつかしい。あの人と、
今ここで、ふたり
並んで窓辺に佇んで、この町
の眺めを、
ただ、一緒に見たらいいなと思う。
あの頃と同じように、ただ黙って、
同じものを(お互いの顔などでは
なくて)、

同じ方向を見つめているだけで
いい。
今、どこで、どうしているの
だろう。


YouTube
奏 (かなで) - Ms.OOJA

https://www.youtube.com/watch?v=5bWAy7uZR7s

『やっと出会った仕事なんだ』 松田優作

2020年08月30日 05時05分56秒 | owarai
松田優作にとって、念願のハリウッド
デビューとなった映画『ブラックレイ
ン』。
しかしその撮影中に、自信が癌に
冒されていることがわかる。
そして医師とのやりとりの中で、
優作は次のように訴えた。
「今度の仕事は、俺がやっとで出会え
た仕事なんだ。

男が一生に一度出会えるかどうかの、
どうしてもやりたい仕事なんだ」と。

延命治療を拒否し、映画に出演する
ことを選んだ優作。
惜しくも本作の公開直後に急死して
しまった彼だが、
この作品で見せた迫真の演技は、
今なお伝説として、フィルムに
鮮やかに焼きついている。

実は、知人が小林薫で演じることに
決まっていたのを、優作さんに哀願
されて、二人でアメリカに飛んで
急遽、ホテルで全権を持っている
女性プロディーサーの前で演じて
役を獲得したのが真実だ。
それだけに優作さんの意気込みは
なみたいていではなかったという。


YouTube
野獣死すべし トランペット:岡野等

https://www.youtube.com/watch?v=8B7ggeh4Xsw






喜びは・・・。

2020年08月30日 04時46分23秒 | owarai
初対面で相手の職業をきくのに、
日本では「どちらにお勤めですか」
とたずねた、たいてい会社名で答
える。

欧米では職種をたずね、職業で
答えるのがふつうで、まず会社
の名は出ない。

あいさつの慣習の違いではなく
て、根は職業観の違いだと思うと、
これは欧米レストラン修行から
三年ぶりに帰ってきた若ものの
観察だ。

大工、建具、仕立て、コックの
職種が一部の若者の間で見直され
ている。

一人前になるまの修行はきびしい。
しかし、自分の手で直接ものをつく
る喜びは他とかえがたいものだ。


YouTube
おやすみジブリ・夏夜のピアノメドレー【睡眠用BGM】Studio Ghibli Summer Night Piano Collection Piano Covered by kno

https://www.youtube.com/watch?v=7voSN82FGF0