お花見が花盛り、寒さが戻って桜を見る日も長くなる。元の会社の仲間との花見で王子駅前・飛鳥山公園に出掛けた。

飛鳥山の桜
8分咲き位だろう、これからが見頃。

上野公園の桜
仲間との集合時間前に上野公園へ行ってみた。

動物園前の桜
満開、まだ散り始めてはいない。海外の方が多くなった。

上野東照宮前

高い目線からも楽しそう

王子・親水公園
仲間とは王子公園北口で集合、何となく川沿いを行ったらここへ出た。いいんじゃないの。

路面電車
飛鳥山公園前を、この季節のディスプレーをした路面電車が走っていた。そうだ、東京にも未だ有るんだ。

公園北側のエリア

桜の下で
やってますな。

桜だけでは有りません

渋沢資料館
渋沢栄一の事績を展示。明治維新後、民間の立場から経済社会の基礎を作った。東急線田園調布駅前を開発した経済人と認識していたが、そのコーナーも見学。¥300。

2階から公園側の風景

晴れてきた
やはり曇天より、桜は晴天が似合う。

番香盧
渋沢邸を訪れた客をもてなす洋風茶室。国指定重要文化財。

青淵文庫
傘寿のお祝いに贈呈された書庫。電機ヒーターが珍しく、ステンドグラスが好ましい。国指定重要文化財。

夕刻の公園
晴れて来て桜も良い感じ、モミジの新緑の競演もなかなか良い。さて、これから皆で居酒屋へ。
皆のスケジュールをお花見の見頃に合わせるのは、早過ぎたり遅かったりで難しいが、今年は8分咲き位の満開で丁度良かった。飲み放題の居酒屋のはずが日本酒の在庫切れなどのハプニングは有ったが、皆が近況報告、世論、歴史等いろんな話題で大盛り上がり、いつもながら楽しい一時だった。

飛鳥山の桜
8分咲き位だろう、これからが見頃。

上野公園の桜
仲間との集合時間前に上野公園へ行ってみた。

動物園前の桜
満開、まだ散り始めてはいない。海外の方が多くなった。

上野東照宮前

高い目線からも楽しそう

王子・親水公園
仲間とは王子公園北口で集合、何となく川沿いを行ったらここへ出た。いいんじゃないの。

路面電車
飛鳥山公園前を、この季節のディスプレーをした路面電車が走っていた。そうだ、東京にも未だ有るんだ。

公園北側のエリア

桜の下で
やってますな。

桜だけでは有りません

渋沢資料館
渋沢栄一の事績を展示。明治維新後、民間の立場から経済社会の基礎を作った。東急線田園調布駅前を開発した経済人と認識していたが、そのコーナーも見学。¥300。

2階から公園側の風景

晴れてきた
やはり曇天より、桜は晴天が似合う。

番香盧
渋沢邸を訪れた客をもてなす洋風茶室。国指定重要文化財。

青淵文庫
傘寿のお祝いに贈呈された書庫。電機ヒーターが珍しく、ステンドグラスが好ましい。国指定重要文化財。

夕刻の公園
晴れて来て桜も良い感じ、モミジの新緑の競演もなかなか良い。さて、これから皆で居酒屋へ。
皆のスケジュールをお花見の見頃に合わせるのは、早過ぎたり遅かったりで難しいが、今年は8分咲き位の満開で丁度良かった。飲み放題の居酒屋のはずが日本酒の在庫切れなどのハプニングは有ったが、皆が近況報告、世論、歴史等いろんな話題で大盛り上がり、いつもながら楽しい一時だった。