アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

南信州・飯田を観光する

2016年08月28日 | 旅行
 飯田市美術博物館と高森町歴史民俗資料館「時の駅」を訪ねた。美術博物館は菱田春草、時の駅は富本銭、来年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」が目玉だ。
飯田市はリニア新幹線の駅予定地との事で10年後位から注目されてくるだろう。


 宿で貰ったパンフで行き先を検討


 飯田市美術博物館
菱田春草の生誕の地という事で、春草が展示のメイン。ところが展示替えで公開は明日からという事で残念。仕方なく休憩室で収蔵品の写真集を眺めた。
博物館は飯田の地質がテーマの特別展開催中。石が語る万年単位の説明に興味が沸いた。


 博物館前庭の石の展示
博物館の展示を見てからこれを見ると、単なる石の展示でなく物語を感じさせてくれる。


 柳田國男館
隣接した民俗学の大家の記念館にも足を伸ばした。國男は兵庫県生まれだが飯田藩士柳田家の養嗣子に入ったのが地縁。数年前にボラバスで遠野市に行ったが、民話「遠野物語」の地であった。訪れた二か所がつながった。


 説明書き


 高森町歴史民俗資料館「時の駅」
次に高森町に移動。「民俗資料館」は小規模だがその土地の特徴が有って面白い。この地は来年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台になる所だそうだ。受け入れ態勢が始まっている。


 富本銭
この資料館の目玉。和同開珎より古い日本最古の鋳造銭だそうだ。残存数は極めて少なく持っていれば大金持ち。ただし展示品は複製。


 富本銭の展示コーナー


 土器類の展示


 民俗品の展示
収蔵品が多く、ぎっしり展示。

 昨日は日本百名山の恵那山を登ってビジネスホテルに泊まり、温泉で汗を流した。本日は帰宅しても暑いので午後からの帰路とし、午前は観光にあてた。自分にとって新たな発見が有って楽しめた。往復で540kmのドライブだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那山を登る 8月下旬

2016年08月27日 | 山登り・ハイキング
 長野と岐阜の県境にある日本百名山の一つ、恵那山を登りに行った。これで百名山巡りは97座となった。


 広河原登山口から登るが、山頂まではこの10本の標識が導いてくれる。


 駐車場から登山口まで林道を30分程度歩く
駐車場8時30分発。林道右側は急斜面で、急な沢はガレて見上げると何か落ちてきそうだ。


 ツリフネソウ
林道歩きを楽しませてくれる。


 キツリフネ


 登山口から橋を渡って登山開始


 キノコの季節
湿った登山道は住みやすそうだ。


 本日は霧
涼しくて快適だが、登山道は濡れ、笹を払うと水浸し。


 アキノキリンソウ
この時期は元気だ。


 9合目まで来た
道は花崗岩に替わり登山靴は滑り難くて良い。


 林の中はコケの絨毯


 恵那山山頂
登山口から標高差1000m弱、林の中をひたすら登った。この山頂は木々に囲まれ眺望は無い。本日は霧の中なので本より眺望は期待できないが、ここからの南アルプスは良かろうとも想う。


 下山したら麓が見えた
本日は恵那山上部が雲に覆われた日だった。


 ヤマハハコ
上りでは気が付かなかったが、笹が雨滴の重さで垂れ下がって姿を現した。


 カラマツ林
上りではガスの中足元ばかり見て歩いていたが、笹原にこんなにカラマツ林が有ったのだ。


 ホタルブクロ
林道に戻って、こんなに有ったのだと気付く。


 林道から先は夏雲
駐車場15時帰着。本日は飯田にて宿泊。

 今年はGWの春スキーで肉離れ、7月の投げ釣りでぎっくり腰、計画のし難い天気予報などで山歩きの機会が少なくなっていた。体調も戻ってきたので雨飾山とセットの山行をしたかったが、変わり易い天候なので次回のお楽しみとした。前期高齢者中盤の私、最近ちょっとバランスが悪くなってきたかな、悪路の下りではポールを一本使う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯で海遊び

2016年08月12日 | 日記
 甥っ子が子供を連れて海遊びに来た。台風通過後でちょっと荒れ気味だったが楽しく遊んでくれた。


 照ヶ崎の磯場
海況が今一、平日だったので貸し切りに近い状態。晴天、思ったより潮位が高い。


 打ち寄せる波を楽しむ
面白い模様の小石を探す。


 磯に渡る
カニや小魚を探す。濡れている滑りやすい岩場を時間をかけて渡るが、帰りは泳いで帰った。シュノーケルを着けて手を引っ張て戻るが子供達には大冒険。


 すっかりシュノーケルにはまる


 ぷかぷか浮いて小魚や海底の様子を楽しむ


 アオバトを撮る方もちらほら

 ここは海水浴、磯遊び、釣り、コーミング等を楽しめるが、十分満足で遊んでもらった。子供に、お隣のプールに行かないかと聞いたら、海に来たのに何でプールに行かなきゃいけないのと怒られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳飛伝 読了

2016年08月09日 | 日記
 北方謙三の「岳飛伝 17巻」最終巻を読み終えた。


 岳飛伝 星斗の章
全17巻で、これが最終章。

 数年前、中国のウォーキングに参加した。一回目は黄河から北へ向かい邯鄲までのチーム歩行で、途中の殷墟博物館に圧倒された。二回目は秦皇島から渤海沿岸を歩いて海城へ向かうチーム歩行。それぞれ一週間の旅程で各100km歩行した。そこで中国の地理、文化、人となりに触れ特に歴史に関心が向いた。
 以後図書館で宮城谷昌光、陳舜臣などを読み、北方謙三の中国歴史ものを読んでいた。北方謙三はハードボイルド作家と思っていたがテーマを変えていたのを知った。
北方謙三の長編物では以下のものを読んだ。
 史記 武帝記 全7巻
 三国志 全13巻
 水滸伝 全19巻
 揚令伝 全15巻
 岳飛伝 全17巻

 その土地を知ってから歴史小説を読むと歩行時の記憶も加わり一段と面白い。これで一連の長編物は一休みかな。江戸物も面白かったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯港の朝市(夕市)に出掛ける 

2016年08月07日 | イベント巡り
 大磯港は毎月一回、第3日曜日に朝市をやっているが、夏は夕市になる。7月の夕市に連れ合いと出掛けた。昨日はTVでも紹介された。


 大磯町のユルキャラ


 色んな店が出ている


 漁港内の広場でイスを持参、ワンちゃん連れでくつろぐ方も多い


 人気のあるハンバーガ-屋さん
20人位並んでいたが並んでみる。


 一番人気のバーガー、これを買った


 パフォーマーも参加


 漁港なので釣りを楽しむ方も多い。
夕刻は釣れる時間帯だ。


 夕暮れ時は涼しくなってくる

 出店のお菓子やらを買って帰宅。人気が有るので駐車場は満杯で入場待ちの行列がけっこう長い。8月も混みそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする