アウトドアが好きな喜寿を迎えた元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

第14回湘南国際マラソンのボランティア説明会に参加 

2019年11月26日 | ウヲーキング
 第14回湘南国際マラソンの開催が近付いて来ました。先日、大会ボランティアの説明会に出席した。


 ボランティアグッズ
説明会出席時に配られる、大会ガイドブック、ボランティアガイド、スタッフジャンパー、キャップ。
・大会ガイドブック;表紙のデザインは毎年変わるが、ずっと同じコンセプトで面白い。
・ボランティアガイド;ボランティア全員が首から下げているので、ランナーの皆さんは気軽に問い合わせて下さい。
・スタッフジャンパー;目立つ蛍光色の黄色。
・キャップ;給水係は青、他のボランティアは白。

 現在の天気予報では、大会当日はお日様マークが付いてます。
ランナーの皆さん楽しんで走ってください。コース上から応援しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンはちみつ漬け、カリン酒を作った 今冬の風邪対策はバッチリ

2019年11月24日 | 日記
 友人からカリンの実を分けて貰った。カリンはちみつ漬けとカリン酒を仕込んだ。
一昨年、友人からカリンを頂きはちみつ漬けを作って、焼酎に加えて毎夕食に飲んだが、
毎冬かかる風邪は一回も無かった。昨年も同様だった。


 カリン
大きな立派なカリンを送って頂いた。今秋の台風で落果も多かったそうで、落ちなかった縁起物でもある。一番小さいのでも400g程度ある。


 カリンはちみつ漬け
900CC程の瓶二つは我家用。この他に兄弟用のも仕込んだ。一か月程経ったらカリンと種を取り除く。
未だ大きなカリンが残ったので、カリン酒を作ったがこれは来年の冬のお楽しみにする。

 今秋は当てにしていた所のカリンの入手が出来ず、友人に分けて貰うようお願いした。
カリンに含まれるアミグダバリンという成分が風邪に予防効果が有るという。当方は二冬の実績から自分に合っていると思っている。焼酎も買ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスを釣りに行ってワタリガニが釣れた

2019年11月22日 | 海釣り
 今年はキス釣りが不調だがはまっている。たまたまワタリガニが掛かってきた。


 ワタリガニ
竿先が振れて何か掛かった、魚の動きでなくゴミが掛かっているにしては生物反応が有る。
ちょっと良いサイズのワタリガニが上がって来た。
おかしいな、左のハサミが無い、元々なのか、針を外しているうちに落としたか、残念。


 味噌汁にした
出汁が利いて美味しかった。
調理法にはクックパットが便利だ。ワタリガニへに投稿は味噌汁とパスタが多かった。

 キス釣りには外道が多い。ヒラメ、クロダイとかタコとかも掛かった事が有り歓迎。ダイナンウミヘビ、粘つくヒイラギ、ハリスをダメにするフグ等は当たってリールを巻く時は期待、姿を見ると残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅④ 帰路 長崎空港から空の旅 機窓から下界を楽しむ

2019年11月20日 | 山登り・ハイキング
 4日目午前は長崎市内観光、午後は長崎空港から羽田へ。機内では左側の席、好天で視界良好。ずっと下界の眺めを楽しんだ。地図と同じだ。


 長崎空港
売店でお土産に大村寿司と角煮饅頭を買った。これが夕食。


 空港から離陸、大村湾を北西方向へ。窓から西彼杵半島。


 西彼杵半島、エビ崎
複雑な海岸線に目が行く。


 大村湾北側から佐世保方向
エンジン前に九十九島、窓際にハウステンボス。


 有明湾上から佐賀平野


 別府湾上から国東方向
見える陸は国東半島の南側、住吉浜あたり。


 瀬戸内海に入って四国へ
松山市街地が見える。


 坂出
本州・四国をつなぐ瀬戸大橋。


 淡路島


 神戸港辺り


 大阪、右上に京都


 伊勢湾から名古屋方面


 渥美半島


 浜名湖


 天竜川


 南アルプス
これが見たかった。北岳も冠雪、北アも薄っすら。


 駿河湾、富士山


 西伊豆
松崎港が眼下に。高度を大分下げてきた。


 東伊豆
伊東・伊豆高原辺り。毎冬、ここらで磯釣りをする。


 大島
飛行場がハッキリ。


 三原山上空を通過
下側に火口が半分見える。


 館山方向
房総半島先端を通過。ここらから着陸まで低速になり時間が掛かる。


 ブロッケン現象ではないか
後に太陽、前に薄い雲、中心に機影が有るはずだ。


 大島方向
機体を左旋回して羽田へ向ける。


 羽田へ着陸態勢


 着陸
主翼はフラップを出し、エンジンのカウリング後半を下げ逆噴射。


 到着ロビーへ
フラップ、カウリングなど仕舞ってタクシング。

 この空の旅は地上の地形が良く見えて楽しかった。帰宅後、撮った画像とネットでの地図を見比べて場所を特定した。ネット地図は画像にも切り替えられて参考になるが画像は真上から、機内からは斜め方向で判り難いが、この推理過程も面白い。今回、天候に恵まれ極上の時間を楽しんだ、左側の席で正解だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅③ 四日目 ウォーキングで長崎市内観光 大浦天主堂・眼鏡橋・亀山社中記念館

2019年11月18日 | 山登り・ハイキング
 九州の旅四日目はウォーキングで市内観光、午後は長崎空港から帰宅の途に就く。



 オランダ坂
新地中華街の宿からウォーキングで南下し、まずここへ。


 祈りの三角ゾーン
左に神社、正面にお寺さん、その間の奥に教会。観光用地図に慣れずたまたまここへ来た。


 大浦天主堂
人気スポット。まもなく法王様もいらっしゃる。内部は素敵だ。¥1000。


 グラバー園
エスカレータで上がっていくと長崎港が見えてくる。


 旧三菱第2ドックハウス内
園の一番上に有る。二階には昔の船・帆船等の模型が多数展示。面白い。


 園地から長崎港
三菱造船関係がそこかしこ。


 下って行くと旧自由邸
西洋料理発祥の地だそうだ。


 グラバー邸
現在、屋根関係の修理中で建物は養生の中。これはこれで骨組みも見えて興味深い。


 長崎港
ドックがあり、クレーンが並び船が行き交う。


 長崎伝統工芸館
グラバー園を出ると直ぐここに出る。入場無料。


 お祭りに使う祭具を展示
期待しなかったが良い所へ入ったもんだ。


 いかにも長崎、長崎くんちの龍踊用。


 重そう、一人で担ぐんだそうだ。 それぞれが本物の迫力。良いものに出会った。


 ボウリング発祥の地碑
東京だと青山ボーリングセンターが最初だったが、今は同様に碑だけ。


 ここではまだ現役。
その方が良いね。


 眼鏡橋
川沿いにトコトコ北上してここまで来た。先程まで風が無く眼鏡に見えてたんだと。飛び石を渡る修学旅行生もちらほら。


 よりより
修学旅行生がこれを買ってワイワイ撮影。教科書にも載ってますとの事で食べてみた。固いがじんわり懐かしい旨味が広がる。¥108。


 亀山社中への道
結構長いくねくねした坂を上る。


 入口


 坂本竜馬の所持品コピー等展示
こじんまりしているが。なぜここにという問いにも受付けの方が感じ良く応対。今後幕末物を読む時に想像力が増すだろう。

 さて、長崎駅前のバスターミナルまで歩いて、空港へのリムジンバスへ乗車。ここまで16千歩、上り下りも有ったぞ。
1人で歩くとマイペースで土地の方に聞いたり、何だこれといったものも眼に入る、楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする