天気予報は晴れなので紅葉の金時山を登りに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/23308251c719ebc9d7bb65294aa4022e.jpg)
頂上付近の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/43f0a4a19f613a6896d65561023a01c4.jpg)
金時神社から歩き始める
金時山の頂上はガスが掛かっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/955c9910cd4efc8ab443317d23013f60.jpg)
金時の宿り石
途中に金時にちなんだ大岩が点在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/00353a88a3e2de88aa2b6d90d608a561.jpg)
ハコネギク
自然公園財団箱根支部発行の「箱根の花」によるとこの名前らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/4e7bf526982bfd673162b85615b4096d.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/6c3bc874950a2435fc43c477695bd266.jpg)
登る途中で仙石原方面を眺める
箱根の紅葉は優しい色合い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/2265a26829cfd0359f117b43b50ed292.jpg)
ユウガギクの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/28ba5a78527e045329cfbf1b2628efcd.jpg)
ハコネトリカブト
茎が直立しているのがこの名前との事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/b987ba16e8f3b9389e1ad4b288370f60.jpg)
頂上に到着
残念ながら富士山は雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/bcd573f27103d5d37c7ba1a3c0b5ac01.jpg)
乙女峠に向かう尾根道にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/799d0c3663358d7a63121f63169dc5f1.jpg)
富士山が雲から頭を出してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/18374c1c1be8eb7df685b567d920c901.jpg)
この辺り、乙女峠までは紅葉が盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/e2500996d8829273988bfad9ae57f8fc.jpg)
山から降りて昼食にガラスの森美術館に入った
ガラス玉のディスプレーが陽を透過して七色に点滅する。向うの山肌は大涌谷、本日の噴煙は小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/d79180b6d00ef2f10a550a3fb8fc10dd.jpg)
ここのレストランは生パスタ。ノンアルビールで頂いて帰宅。
お友達と行こうと思ったが生憎風邪をひいたとの事で、おひとり様で出掛けた。金時山の紅葉が今が盛りのようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c0/23308251c719ebc9d7bb65294aa4022e.jpg)
頂上付近の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/43f0a4a19f613a6896d65561023a01c4.jpg)
金時神社から歩き始める
金時山の頂上はガスが掛かっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/955c9910cd4efc8ab443317d23013f60.jpg)
金時の宿り石
途中に金時にちなんだ大岩が点在する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/00353a88a3e2de88aa2b6d90d608a561.jpg)
ハコネギク
自然公園財団箱根支部発行の「箱根の花」によるとこの名前らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/4e7bf526982bfd673162b85615b4096d.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/6c3bc874950a2435fc43c477695bd266.jpg)
登る途中で仙石原方面を眺める
箱根の紅葉は優しい色合い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/2265a26829cfd0359f117b43b50ed292.jpg)
ユウガギクの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/28ba5a78527e045329cfbf1b2628efcd.jpg)
ハコネトリカブト
茎が直立しているのがこの名前との事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/b987ba16e8f3b9389e1ad4b288370f60.jpg)
頂上に到着
残念ながら富士山は雲の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/03/bcd573f27103d5d37c7ba1a3c0b5ac01.jpg)
乙女峠に向かう尾根道にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/799d0c3663358d7a63121f63169dc5f1.jpg)
富士山が雲から頭を出してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/18374c1c1be8eb7df685b567d920c901.jpg)
この辺り、乙女峠までは紅葉が盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/e2500996d8829273988bfad9ae57f8fc.jpg)
山から降りて昼食にガラスの森美術館に入った
ガラス玉のディスプレーが陽を透過して七色に点滅する。向うの山肌は大涌谷、本日の噴煙は小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/d79180b6d00ef2f10a550a3fb8fc10dd.jpg)
ここのレストランは生パスタ。ノンアルビールで頂いて帰宅。
お友達と行こうと思ったが生憎風邪をひいたとの事で、おひとり様で出掛けた。金時山の紅葉が今が盛りのようだった。