GWが過ぎて落ち着いた山歩きになるかな、お天気も良さそうだ、十数年振りの明神岳へ行ってみた。
この尾根道は歩いていくと金時山に比べ、大きくなっていく富士山が面白い。多くの春の山の花にも出会った。
明神ヶ岳からの富士山と金時山
金時山との分岐点
駐車場からの道、そのまま行くと金時山、本日は左側へ行く。
カキドオシ
刈り払いが進んだ広めの山道を登っていく。
キンポウゲかな
トキワハゼ
日当たりの良い山道沿いにそこかしこ。
ウラシマソウ
春先の花と思っていたがこの辺りでは今頃。
富士山が現れる
高度を上げて振り返ると金時山の横に小さく頭を出す。
マムシグサ
ウラシマソウの兄弟かな。薄緑っぽい柱状のが花の部分。ミズバショウと同じ構造。
富士山
更に進んでいって振り返ると、金時山の後ろに富士山が巨大化している。
山道
金時山方向と違って、訪問者が少ない静かな春の山道。
スミレ
スミレは種類が多くて判別が難しいがとにかくスミレ。
コケリンドウ
キジムシロ
箱根で最も高い神山、煙を上げる大涌谷
山麓は強羅の観光地。
白いスミレ
図鑑からではケマルバスミレかな?
クサボケ
トウゴクミツバツツジ
里では早春の花だが、今が盛り。
富士山
明神ヶ岳山頂まで来ると富士山はすっかり巨大化して金時山を見下ろす。金時山は標高1212mで富士山は3774m、歩いてきて大きさの違いが実感できる。
明神ヶ岳山頂
強羅から、足柄からとか色んな山道からハイカーが訪れる。
富士山の右のすそ野に南アルプス
本日の昼食
良い天気、見事な景色、奇麗な空気、一段と美味い。
丹沢方向
町は渋沢・秦野方面。
ギンリョウソウ
下りで発見、登りでは気付かなかった。よくある話。
ミヤマハコベ
金時山と富士山の背比べ
互角に見える所まで下ってきた。両方とも親しまれている名山だな。
ちょっと山歩きから離れていたので思い立って久し振りに明神ヶ岳へ出掛けた。思いがけず多くの山の花に出会い、初めて出会った花は図鑑で調べたりして春の山の花を楽しんだ。
帰路は湯元の日帰り温泉「天山」で汗を流した。新緑に囲まれた露天風呂で極楽。