箱根駅伝二日目は芦ノ湖の湖畔からスタート。テレビ観戦で先頭が7区二宮を過ぎたら連れ合いと平塚中継点直前辺りへ出掛ける。

先頭車両が登場
奥の観戦者が旗を振り出すと間近だと判る。

先頭の選手が見えた
この頃が一番わくわくする。

法政のランナー
素晴らしいフォーム、スピードで駆け抜けていく。折畳みの脚立に乗っているので良く見える。

観客も身を乗り出す

選手が集団で来た
早稲田を見ていたらすぐ集団が追いすがっていた。これは接戦。

次の集団
各監督の乗る車の団子集団が続き、各選手を先導する白バイも役目が無くその後に続く。
明大や青学の追い上げが有って素晴らしいレースに立ち会った。やはりお正月の行事として欠かせない。

平塚八幡宮
観戦後は自転車でそのままここへ来てお参りし、駅前のレストランで食事、これも正月のパターンとなってきた。
穏かな三が日を過ごした。

先頭車両が登場
奥の観戦者が旗を振り出すと間近だと判る。

先頭の選手が見えた
この頃が一番わくわくする。

法政のランナー
素晴らしいフォーム、スピードで駆け抜けていく。折畳みの脚立に乗っているので良く見える。

観客も身を乗り出す

選手が集団で来た
早稲田を見ていたらすぐ集団が追いすがっていた。これは接戦。

次の集団
各監督の乗る車の団子集団が続き、各選手を先導する白バイも役目が無くその後に続く。
明大や青学の追い上げが有って素晴らしいレースに立ち会った。やはりお正月の行事として欠かせない。

平塚八幡宮
観戦後は自転車でそのままここへ来てお参りし、駅前のレストランで食事、これも正月のパターンとなってきた。
穏かな三が日を過ごした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます