コロナ下で有るが、気を付けて気分転換に箱根の観光旅行に出かけた。晩秋の箱根を楽しんだ。

長安寺
紅葉は過ぎて期待できないが、まず百羅漢が特徴の長安寺。仙石原の交差点が入口。

百羅漢
百羅漢は昔からのでなく現代の作品、少しずつ増えている。

ガラスの森美術館
昼食を頂きにきた。クリスマスのディスプレーも始まった。ここからの大涌谷の景色は見物だが雲の中。

パスタ
連れ合いと分け合って二種のパスタを頂く。美味しい。何時ものイタリア人歌手のミニコンサートは無く、馬頭琴の演奏が有った。

美術館の展示物
今回のお気に入り。

展示館の出口から
こんな窓から切り取った風景もしゃれている。平日にしてはお客さんも多め。

ビジターセンターからの冠ヶ岳
ここから見る冠ヶ岳は特徴が有って楽しい。紅葉も人出も無い広場を散策。

箱根神社
何時もながら参拝者・観光客は多く、神社の建物も立派になっていく。お茶屋のお団子を食べたいが夕食が近いのでパス、次回。

山のホテル ロビー
クリスマスも入れた落ち着いた佇まい。

芦ノ湖
お部屋から。まだ紅葉は有るが最終段階。ここのツツジ庭園は有名で毎年見に来るが部屋からの景色も見たかったので一泊。ツツジの花は無いが想像で補填。
我が家から箱根まで車で1時間、金時山に来たりするので見慣れた道だが、季節ごとに違った趣になるので連れ合いと一緒にコロナ対策を気にしながらも楽しい一日。ところで部屋に着いてデジカメのないない事件発生、たいてい自分のせいなのよ、出てきた。

長安寺
紅葉は過ぎて期待できないが、まず百羅漢が特徴の長安寺。仙石原の交差点が入口。

百羅漢
百羅漢は昔からのでなく現代の作品、少しずつ増えている。

ガラスの森美術館
昼食を頂きにきた。クリスマスのディスプレーも始まった。ここからの大涌谷の景色は見物だが雲の中。

パスタ
連れ合いと分け合って二種のパスタを頂く。美味しい。何時ものイタリア人歌手のミニコンサートは無く、馬頭琴の演奏が有った。

美術館の展示物
今回のお気に入り。

展示館の出口から
こんな窓から切り取った風景もしゃれている。平日にしてはお客さんも多め。

ビジターセンターからの冠ヶ岳
ここから見る冠ヶ岳は特徴が有って楽しい。紅葉も人出も無い広場を散策。

箱根神社
何時もながら参拝者・観光客は多く、神社の建物も立派になっていく。お茶屋のお団子を食べたいが夕食が近いのでパス、次回。

山のホテル ロビー
クリスマスも入れた落ち着いた佇まい。

芦ノ湖
お部屋から。まだ紅葉は有るが最終段階。ここのツツジ庭園は有名で毎年見に来るが部屋からの景色も見たかったので一泊。ツツジの花は無いが想像で補填。
我が家から箱根まで車で1時間、金時山に来たりするので見慣れた道だが、季節ごとに違った趣になるので連れ合いと一緒にコロナ対策を気にしながらも楽しい一日。ところで部屋に着いてデジカメのないない事件発生、たいてい自分のせいなのよ、出てきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます