170
11月中旬、女子(あくまで女子)3人で山梨&静岡へ行ってまいりました。今回はとりあえず1日目の宿だけは決めてあるけれど何泊するかもはっきり決めてない行き当たりばったりの旅。一宮御坂ICを降りとりあえず向かったのは道の駅とよとみ。こちらでは最後のシャインマスカットを購入し即発送(๑˃̵ᴗ˂̵)。では道中たまたま見つけた湯へ向かいましょう。
この旅最初の湯は山梨県西八代郡市川三郷町にある「みたまの湯」でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/3c67166336298d74d0e689a41b9c2400.jpg?1574040491)
露天湯船の雰囲気が違う藤の湯と牡丹の湯は男女が毎日入れ替わるそうで、この日の女湯は藤の湯でございました。マッサージやお食事処、農産物直売所なども併設されていて1日中過ごせるきっと人気の施設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/7dc7386ae049f034f71ca7fbde5b2c26.jpg?1574040973)
ロッカーは100円リターン。激混みではないけれど脱衣所も浴室も終始なかなかの人でございます。なので画像はパンフから。カランもかなりの数あって綺麗な温泉施設です。内湯は中温と高温湯船の2つでびっくりしたのが濃い紅茶色の湯〜薬草みたいな濃い香り(๑˃̵ᴗ˂̵)...濃く感じるの湯です。つるつる感触。内湯からもガラス張り(ガラスもピカピカ〜)で甲府盆地の良い眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/ad0f3e5465d6144ee4e8faffda31bec9.jpg?1574040490)
露天風呂も中温と高温に分かれてます。こちらは岩風呂風。何より山々に囲まれた甲府盆地を一望しながら湯に浸かる、素晴らしい見晴らしの開放感ヽ(*´∀`)。夜景100選に選ばれているそうで、甲府盆地の夜景も素晴らしいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/6d380abbad546ff957db23b85c6d5990.jpg?1574040492)
湯から上がると既に14時を回ってる。お昼は軽めにしようと言うことでお食事処みはらし亭にて軽めのお昼にざるうどん。これが凄い歯応えに小麦の香り、美味しゅうございました。お二人はそれぞれざるそばに温かいなめこうどん(だったかな(°▽°)?)を食し、次の湯へgoでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/792a5ea75f4f6328678e33e657f2063b.jpg?1574040997)
色といい、香りといい、眺めといい良い湯でした〜ヽ(´ー`)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/e835aad2b85cf80f6b6570a99cadef2a.jpg?1574041279)
●営業時間 10-23
●休館日 年中無休(メンテで年5日休館)
●入館料 大人780円
●源泉名 みたまの湯 泉温44.9℃ ph9.0 アルカリ性単純温泉 加水無し、加温・循環・消毒有り
情報は変わります詳細は施設にご確認を