あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

つつじの湯再開〜祝〜

2025-02-11 07:00:00 | 栃木の温泉
栃木県鹿沼市の日帰り温泉施設、粟野横根温泉「前日光つつじの湯交流館」...昨年末から休業しておりましたが2/15から再開します〜㊗️。3/1からはお祝いのイベントもあるようです。
↓(鹿沼市のHPからお借りしました)

↓休業前にお邪魔した前回レポはこちら〜

粟野横根温泉 前日光つつじの湯交流館 - あ〜温泉行きたい

三ヶ月ぶりのつつじの湯へ行って参りました〜。久しぶり。紅葉もいい感じ。今回...外観画像意外は全部昔の画像でございます(๑˃̵ᴗ˂̵)。ここは栃木県鹿沼市にあります粟野横根...

goo blog

 
なるべく早く行きたい〜

あ゛〜内湯につかりたい〜


コメント

那須野ヶ原温泉 ホテルアオキ(宿泊)〜お風呂

2025-02-08 07:00:00 | 栃木の温泉
358
大浴場へゴーゴーレッツゴー。
エレベーターで2階まで降りてから大広間の前を通って階段を降りるよ。

お邪魔いたします。脱衣室は広々〜コインリターンロッカーがたくさんと脱衣籠のスペースもある。洗面台にはドライヤー、ティッシュに綿棒、アルコール消毒が用意されてます。

楽しみでしかない浴室へ。洗い場の数は8個位だったかと、脱衣スペースの広さと洗い場の数がチグハグ(๑˃̵ᴗ˂̵)時間帯によっては要譲り合い。廉価版のボディーソープとリンスインございます。湯船は3つ。左手前は浅めの寝湯っぽい小さめ湯船、右手前はジャグってます。壁がガラスブロックの半円形メイン浴槽からは相変わらず無色透明の湯が✧ザーザーと気持ちよく溢れ出しておりまして、身体を沈めると〜熱めの湯が...く〜っ(๑˃̵ᴗ˂̵)沁みます浸透します。薬品ぽい玉子っぽいほんのり温泉臭は癒し効果抜群ヽ(´o`トロトロぬるぬるでほんと気持ち良い〜干からびた体にみるみる浸透ーー...最高でっす。スマホ持込禁止なので浴室画像はHPからお借りいたしました。

露天風呂は温め。サウナもあるので整う方には良い湯温かも。長ーく浸かるにも良い湯温。私は内湯が好きです。

平日大人800円(土日祝900円)で曜日によってこんな感じで〇〇デーとかある模様。

さー♪( ´▽`)ほぼ直行で一杯いただきに(充電してたスマホ取りに一旦部屋に戻ったよ)。

広々大広間は畳にテーブル席です。

メニュー。おつまみメニューの冷奴から揚げ出し豆腐までこの日は提供なしとのことで...フライドポテトと冷奴は二人温泉泊で極楽を味わう時いつでもどこでも居てくれたメンバーなのでかなり残念。

まずはイツモノヤツ〜、良い湯の後の極楽。ありがとうございますヽ(´▽`)/。

枝豆と鳥の唐揚げで乾杯。美味しい。

日帰り入浴のパスポート持ってる方は定食・丼物・麺類が半額だそうです。月間パスは16000円、年間パスは180000円だそうですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)。
●日帰り入浴 9:00〜21:30(最終受付21:00)
●年中無休
●宿泊者入浴時間 5:00〜23:00
ちなみに...今回入れなかった貸切風呂は9:00〜23:00で空いてれば入浴可(無料)です。

朝風呂にも勿論浸かり、ホテルアオキの良い湯をしみじみ再認識して帰路に着く。何となく今年は再訪の宿が多くなるような気がしないでもないヽ(´o`;。

情報は変わります各自ご確認を
コメント

那須野ヶ原温泉 ホテルアオキ(宿泊)〜お部屋

2025-02-06 07:00:00 | 栃木の温泉
358
1月の終わりにやっと今年の初湯ですって。栃木県大田原市にあります那須野ヶ原温泉 ホテルアオキさん、再訪でございます。調べてみたら前回は2022年11月末に一人温泉泊でお邪魔してました。2年の間に変化があったようで、以前は日帰り入浴の入口は別にあったのに、1年以上前からホテルの入口と一緒になったんだって。知らなかったよー。

引いて見るとまるで集合住宅ヽ(´▽`)/。

お邪魔いたします。

フロントでこの掲示を見て衝撃を受ける( ゚д゚)!なぜならまさにこの貸切風呂に初めて浸かる事が私の今回の目的の大部分を占めていたから。また泊まりに来るしかないじゃない。

かなりのダメージからなんとか気を取り直してお部屋へ。フロントから階段で1階上がってからエレベーター。

5階でございます。

1番手前の501が本日のお部屋。あ、今回はいつもの友との二人温泉泊でっす。

広々和洋室〜こちら年季が入ってて昭和を感じますヽ(´▽`)/。

丸いダイニングテーブルもある。

和室もある。

テーブルからも和室からもテレビが遠い(๑˃̵ᴗ˂̵)。目の前のソファは余り利用せず。

いつもの如く利用しないけれどバス付いてます。温泉じゃないです(たぶん)。

浴衣は必要な方はフロントでもらってくるシステム。タオルは名入れですヽ(´▽`)/...連泊した場合名入れタオルの提供は初日のみだそうですよ。じゃ、大浴場へレッツゴー。

コメント