236
先日、栃木県内で一人温泉泊行って参りました。今回は栃木県日光市にあります、川治温泉「登隆館」さんにお邪魔いたします。かなり年季の入った外観ですが道路から奥まった場所にあり、全貌は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/98/b9471cb52e271887eb3ae7b7e1538aef.jpg?1632729426)
こちら2度目の宿泊で、前回は7年ほど前2014年12月にお世話になっておりました...日帰り温泉巡りは初めていたけれど、まだそんなに気軽に温泉宿に宿泊したりしていなかった頃。外観はその頃と余り変わってないかも(๑˃̵ᴗ˂̵)...ただ、このお宿の温泉はとても良かったのです。
フロントと玄関。検温してチェックインでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/48345fca84e9e6673c9bb2f07bb7965d.jpg?1632729426)
ロビーのソファも年季入ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)...あ、ドラえもんがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/f1d90e84cd5fe8459fbae48c8d09f998.jpg?1632729428)
玄関は2階、お部屋も2階、お風呂は1階。10畳に広縁つきのお部屋で、一人には充分な広さ。手前部分には既にお布団敷いてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/80293214a8f5a6d737affd467d87c359.jpg?1632729428)
洗面台はレトロなタイル張りに、懐かしのレモン石鹸が1つ(知ってる?)(๑˃̵ᴗ˂̵)。ドライヤーはありませんがお願いすれば貸してくれるようです(大浴場にもありません)。「トイレも付いていますが和式なので、気になるようでしたらあちらの洋式を使ってください」と部屋近くのトイレをご案内いただきました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/837b11bb7831ef2299b341ff8e084d07.jpg?1632729428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/48345fca84e9e6673c9bb2f07bb7965d.jpg?1632729426)
ロビーのソファも年季入ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)...あ、ドラえもんがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/f1d90e84cd5fe8459fbae48c8d09f998.jpg?1632729428)
玄関は2階、お部屋も2階、お風呂は1階。10畳に広縁つきのお部屋で、一人には充分な広さ。手前部分には既にお布団敷いてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/80293214a8f5a6d737affd467d87c359.jpg?1632729428)
洗面台はレトロなタイル張りに、懐かしのレモン石鹸が1つ(知ってる?)(๑˃̵ᴗ˂̵)。ドライヤーはありませんがお願いすれば貸してくれるようです(大浴場にもありません)。「トイレも付いていますが和式なので、気になるようでしたらあちらの洋式を使ってください」と部屋近くのトイレをご案内いただきました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/837b11bb7831ef2299b341ff8e084d07.jpg?1632729428)
タオルは残念ながら無地(T_T)。中身は空の冷蔵庫有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/3cbce9c6943ad52492ad6e89ddf4f692.jpg?1632729543)
川沿いに建ってるので窓下には男鹿川の流れが臨めます。対岸には大型ホテルがよく見えます(๑˃̵ᴗ˂̵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/16e95d09762eddaaf2ea4d8538bf34c8.jpg?1632729428)