あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

岳温泉 光雲閣(宿泊)〜お食事

2022-11-30 16:38:00 | 福島の温泉
296
お腹ぺっこぺこで...お時間ちょっと前に(5分前行動)向かいます。夕ご飯は3階の「寿楽亭」。看板の下を通って行くのかと思わせといて左側の通路を進みます。

掘りごたつの個室でこんな感じでセッティング。

まずは、食前酒の自家製ゆず酒をいただいてからのイツモノヤツね。

お品書きあります^_^。最初のチーズ豆腐がとても美味(これ3個食べたい)。

前菜7点盛り、お造りはまぐろ、かに、いか、さわら。蟹つみれ汁。

ねっとりしたきのこ饅頭に、黒毛和牛の焼きしゃぶ...焼きしゃぶってかなり美味(๑˃̵ᴗ˂̵)このくらいの厚みで量も適量、さっぱり食べられる⤴︎良い。甘じょっぱなタレに卵の黄身を入れ、すき焼き風にいただきます。

そして妻様にご馳走になった別注の馬刺し...会津産の馬刺✧✧豪華でございます。そしてかなり美味。これで一人前ってボリュームありすぎる(O_O)三人でもやっと食べ切ったからほんとに一人じゃ食べきれないと思うよ。

茶碗蒸しに牡蠣のエスカルゴ風。イツモノヤツにも最高に合って1個じゃ足りなかったー(これ3個食べたい)。

そしてごはんは福島県産自家精米の天の粒...美味しいご飯です。鮪のつみれ汁と味噌牛蒡、長芋千枚漬け。

デザートの栗プリン...甘すぎず美味。量的には少し多めで(鍋を残してしまってすみません)、どれもこれも美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。

朝食は4階の「清風」でバイキング。焼きさばも美味しいし、何より「温玉明太焼き海苔ご飯」が完璧に揃って嬉しすぎた。変わり種が桃ご飯(p_-)。これ...ぜんざいいただいた時、お土産コーナーに「桃ご飯の炊き込みご飯の元」が販売されていて、朝ごはんででますから少し食べてみてくださいと教えていただいたのです。実食するとほんのり桃の存在は感じるけど甘いわけではなく塩気あり、ありかなしかで言ったら「あり」かな。朝ご飯も美味しくいただきました。ごちそうさまでございました。
コメント (2)

岳温泉 光雲閣(宿泊)〜お風呂

2022-11-29 16:28:00 | 福島の温泉
296
お風呂はみなさんがお夕食の時間に。今回19:00のご飯だから我々は。お風呂は2階。エレベーターを降りて進んでいくと、有料の貸切風呂もございます。そして湯上がり広場も。

お風呂が撮禁だったので写真を撮る気持ちが冷め気味で、暗い夜の画像ばかりしかなかった(ノД`)。湯上がり広場「眺寿庵」は窓の外には足湯もある。

そしてこちらが...この日から冬季閉鎖の露天風呂「山の湯」への(開かずの)扉...ほんとに開かなかったわ(´∀`)。

お風呂に入る前にこんなの見たら風呂上がりの一杯は「眺寿庵」のテラスで確定。500円です。ぜんざい後に散策しに来てチェック済み、500円玉だけ握りしめて参りました。

ではお風呂へ。

ずらり。コイン不要の貴重品ロッカーあったと思う。

洗面台もたくさん。普通パワーのドライヤーあり。もろもろアメニティもあり。

浴室画像はHPからお借りしました。右側の洗い場は仕切りがありました。馬油のシャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。角質ぽろぽろとか酒粕、コラーゲンとかのよくあるアメニティ揃ってます。

湯船は真ん中で分かれてて、手前側が熱め。いちご湯船のへたは剥げててただのピンクの湯船になってた。湯底に沢山の真っ白湯花がいたので攪拌すると乳白色の湯。熱め湯船にくーっと浸かると縁から溢れていくのは気持ち良い。適温湯船の奥には寝湯もある。酸性泉の酸っぱいような香りがとても良いヽ(´o`;。

露天風呂。小さな陶器風呂が二つあって奥側が白濁強めこっちの方が熱め、手前側はほぼ透明。眺望は部屋からの方が良い。内風呂の熱め湯船が1番好み。

岳温泉、月曜日は「ミルキーデイ」って初めて知った。岳温泉の湯守さんが安達太良山中腹の湯本へ行って、管に詰まった白い「湯花」を掃除する、それが毎週月曜日。この日はいつも透明な湯に湯花が混ざって乳白色になるからミルキーデイと呼ばれているそうです。今回ミルキーデイに当たって喜んでたら、そう言えば以前扇屋さんに泊まった時も白濁湯だったなぁと思い出し、確認したらその日も月曜日...知らずにミルキーデイ体験済みだったヽ(´▽`)/。

●日帰り入浴 11:00〜15:00
●入館料 大人750円
●宿泊者入浴時間 翌朝9:00迄夜通し入浴可
●源泉名 元湯(5源泉の混合泉) 泉温54.5℃ pH2.4 単純酸性温泉 

情報は変わりますご確認を
コメント

岳温泉 光雲閣(宿泊)〜お部屋

2022-11-28 12:38:00 | 福島の温泉
296
大銀杏の紅葉を堪能して...このまま帰るわけがないヽ(´▽`)/この日のお宿はこちら...福島県二本松市、岳温泉にあります「光雲閣」さんでございます。大きな宿だ。

到着したのは16:00過ぎ、15:00からチェックイン可ですが、長床の大銀杏は1日でも早く行きたかったのでそちらを優先、必然的にチェックインは遅くなりました。夕ご飯は18:00、18:30、19:00から選択可ですが我々の到着時間では既に19:00の一択(特に問題なし)。

ロビーは縦に長く、

1番奥では、おもてなしぜんざいのお振舞いあり。一度部屋に落ち着いてからいただきに。

そしてチェックイン時の説明で衝撃を受ける...宿泊者限定の露天風呂がこの日から冬季閉鎖となったそうです( ゚д゚)...なんとタイミングのよいこと。光雲閣さんは日帰りで一度お邪魔していたので、入ったことのないこのお風呂楽しみにいていたのですが...残念だけど仕方なし。エレベーターの中に貼ってあったので写真だけいただいた。

さ、お部屋は最上階の5階528。

お邪魔します。入ると空の冷蔵庫と綺麗なトイレ。

洗面台にはハンドソープのみ(ドライヤーあったかどうか忘れた)。結構広めの湯船のバス付き。

そしてお部屋がこちら。10畳(だったと思う)+ソファスペース。

外のテラスにも出られます。夕焼けが綺麗。明日の朝はここから雲海が拝めるかもということで楽しみ。

鍵は2本。そうそう、今回はいつもの友と夫妻の妻様と私の三人温泉でございます。

部屋の座布団の厚みもかなりのものだったけど、クローゼットにかかってる「ちゃんちゃんこ」のふっかふか具合はこれに通じるものがある。色も合っちゃってる。

そしてタオルはイロチの名入れ⤴︎⤴︎(´∀`)きたー。おめでとうありがとう。

お風呂にも入ってないのにイツモノヤツお部屋に届けていただきました。くー(๑˃̵ᴗ˂̵)ーー極楽。

コメント

新宮熊野神社長床の大銀杏

2022-11-26 07:00:00 | その他
先月、福島県喜多方市にある赤れんがさんで喜多方ラーメンを食した後立ち寄らせていただいた新宮熊野神社長床...大銀杏の紅葉が美しいとのことで、今月ほんとに紅葉見に行ってみたヽ(´▽`)/。この時はまだ緑。

喜多方ラーメン 赤れんが - あ〜温泉行きたい

さぁさぁラーメン〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。到着したのは喜多方市街から少し離れた場所にある「赤れんが」さん。農家の敷地にある?って感じ。到着したのは13:20頃、営業中です良かった。...

goo blog

 
喜多方市観光物産協会のHPで不定期に更新されてた「お知らせ」を覗いて色づき具合を確認しつつ、ぎり間に合うか間に合わないかというタイミングで再訪(๑˃̵ᴗ˂̵)。11月15日から22日はライトアップも実施しておりました。我々がお邪魔したのは2022年11月21日。さてどうでしょう。

間に合いましたぎりぎりだけど。

良いです。大銀杏の下の方はだいぶ葉が落ちてしまってるので、ギリ間に合った感は否めないけど...良い感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)。これ奇跡的に無人の瞬間...と思ったら左端におっちゃんが写ってた。

結婚式の前撮り(?)とか成人式の前撮り(?)的な方々もいるし、観光客も多数。

青い空に鮮やかな黄色が映える。

足元。

黄色い絨毯。

これが前回10月に来た時の大銀杏。

そしてこちらが今回。今年は11月15日?18日?頃が1番美しかった模様。

いやー充分美しい。

【新宮熊野神社長床】
●拝観時間 8:30〜17:00(12〜3月は土日祝日9:00〜16:00)
●拝観料 大人300円
●2022年の大銀杏ライトアップは11/15〜22 17:30〜19:30でした。

情報は変わりますご確認を

コメント

十日町温泉 明石の湯

2022-11-24 10:28:00 | 新潟の温泉
295
最後に立ち寄ったのが、新潟県十日町市にあります「明石の湯」。越後妻有交流館キナーレという綺麗な施設の中にある日帰り入浴施設でございます。道の駅も隣接しております。

靴を脱いで料金をお支払いしたら浴室へ向かいます。途中には男女別仮眠室やお食事処とかあって、1日ゆっくりできそうな場所。

コンクリート打ちっぱなしのお洒落な館内を1番奥まで進むと浴室への入口かございます。日替わりで男女が入れ替わるシステムのよう。この日は奇数日で...手前の「かすり」が女湯で奥の「ちぢみ」が男湯。偶数日は逆になる。

撮禁なので浴室画像はHPからお借りしました。「かすり」です。大きな湯船が真ん中にあり、一部ジャグってて泡が浮いている。右隣の小さめ湯船は「生薬湯」。とてもスタイリッシュ(?)な感じの浴室は天井も高くて窓も大きく明るい。スチームサウナもあり洗い場も充分な数。

で、こちらがこの日男湯の「ちぢみ」。こちらはドライサウナだそう。

温泉分析書。

1番大きな湯船は温泉成分を有する薬剤を添加して「アルカリ性単純温泉」になるようにしています...と書いてある。薬剤?湯船に泡泡が浮いていたのはそのせい?

ちょうどお昼時でお風呂よりお食事処の方が大賑わい。浴室は消毒臭きつめな綺麗な日帰り入浴施設でした。今回の一人温泉泊終了。

●営業時間 10:00〜22:00(最終受付21:30)
●定休日 水曜日
●入館料 大人600円(17:00以降500円)
●源泉名 十日町温泉 明石の湯 泉温23.6℃ 「メタケイ酸」の項により温泉に該当する 
加水加温循環濾過消毒有り

情報は変わりますご確認を。
コメント