319
調度品を背にして座ります。

飲み物メニュー。

今回は生中じゃなくて「ひとくちタンブラー」にしてみた。本当に一口だったらどうしようかと思ったけどそんな訳なかったε-(´∀`; )。

お品書きは無いので勝手に名付けます。本物のカニみたいなカニかまと舞茸の天麩羅、魚の西京漬、豚角煮、牡蠣の甘辛煮、牛肉の鉄板焼き。カニかまの食べ応え...ほぼカニで美味。牡蠣が大ぶりで甘辛さも絶妙でかなり美味(๑˃̵ᴗ˂̵)。

刺身は鮪、甘エビ、帆立、ご飯に味噌汁、デザートはシャインマスカットにスイートポテト。とても美味しくいただきました、ごちそうさまでございました。

そして朝風呂からの朝食。夕食をいただいたのは茶色い壁の向こう側でした。朝は7:00〜9:00の間にいただきます...自由席でバイキング。

温玉と明太子だー(๑˃̵ᴗ˂̵)。この後エビチリも追加してご飯もおかわり...満腹満足の朝食です。

最後にコーヒーも。ごちそうさまでございました。

升形屋さん、素敵なタイル風呂と私好みの熱めの温泉。ご飯も美味しくて、たまたまだけどお祭りも体験できて楽しかったヽ(´▽`)/...お世話になりました。この後もう1箇所寄り道してから山形県をあとにいたしました。帰りの道中、最後に福島県南会津で南郷トマトを購入し、今回の9月一人温泉泊山形編は終了ヽ(´▽`)/楽しい旅となりました。
17:00頃になるとお囃子と共に獅子頭を担いだ(?)若者衆が大勢到着。獅子頭を玄関前に安置して神主さんが祈りを捧げます、お酒や果物等々振る舞われ、見学してた私もぶどうをいただきました。宿泊者も是非是非見学して下さいという雰囲気で、お祭り気分を味わえて思いがけず楽しかったです。獅子頭はまた町内を巡行し、最終的に19:00頃から赤湯温泉通りのメイン会場で暴れ獅子太鼓と共演、祭りのクライマックスを飾る模様。私は18:00から夕ご飯をいただきます。1階の広間で、こんな感じにセッティング。

調度品を背にして座ります。

飲み物メニュー。

今回は生中じゃなくて「ひとくちタンブラー」にしてみた。本当に一口だったらどうしようかと思ったけどそんな訳なかったε-(´∀`; )。

お品書きは無いので勝手に名付けます。本物のカニみたいなカニかまと舞茸の天麩羅、魚の西京漬、豚角煮、牡蠣の甘辛煮、牛肉の鉄板焼き。カニかまの食べ応え...ほぼカニで美味。牡蠣が大ぶりで甘辛さも絶妙でかなり美味(๑˃̵ᴗ˂̵)。

刺身は鮪、甘エビ、帆立、ご飯に味噌汁、デザートはシャインマスカットにスイートポテト。とても美味しくいただきました、ごちそうさまでございました。

そして朝風呂からの朝食。夕食をいただいたのは茶色い壁の向こう側でした。朝は7:00〜9:00の間にいただきます...自由席でバイキング。

温玉と明太子だー(๑˃̵ᴗ˂̵)。この後エビチリも追加してご飯もおかわり...満腹満足の朝食です。

最後にコーヒーも。ごちそうさまでございました。

升形屋さん、素敵なタイル風呂と私好みの熱めの温泉。ご飯も美味しくて、たまたまだけどお祭りも体験できて楽しかったヽ(´▽`)/...お世話になりました。この後もう1箇所寄り道してから山形県をあとにいたしました。帰りの道中、最後に福島県南会津で南郷トマトを購入し、今回の9月一人温泉泊山形編は終了ヽ(´▽`)/楽しい旅となりました。