あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

山インドキッチン

2024-11-30 07:00:00 | 食べもの
定期的に食べたくなるこういうカレーヽ(´▽`)/。栃木県鹿沼市にあります「山インドキッチン」...初めてお邪魔いたします。この後喜連川温泉へ向かいます。

ちょうどお昼時、店内入ってちょっと座って待ちました。

程なくしてお席にご案内。近所のおじちゃんおばちゃんの比率が高い気がする...やっぱりねーみんなこういうカレー食べたくなるんだよねー。ランチメニューを吟味した結果...カレー2種、ナンorライス(おかわりできます)、サラダ、飲み物、プリンがセットになったレディースセットに決定ヽ(´▽`)/。

まずはスープ。これセットになかったのにありがとうございます。

セットとは別にインドビール頼んじゃう〜ノンアルのグラスに注いでるけどアルコール入ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)...軽くて飲みやす過ぎる。

まもなくレディースセット到着。飲み物はラッシーにいたしました。日替わり含め9種類から選べるカレー。日替わりはナスとチキンのカレーでこれを選択、もう一種はほうれん草とチキンのカレーに。辛さレベルも選べます、甘口から激辛まであって中辛にしたけど、次は辛口にしようかなという感じ。美味しいしボリューミーだしナンおかわりできるし...このセット(ビールは別ね)で1150円ってお値打ち。インドカレー屋さんのサラダにかかってるオレンジ色のドレッシング...これが私は大好きです。とても美味しくいただきました、ごちそうさまでございました〜。

●営業時間 11:00〜15:00 17:00〜22:00
●定休日 なし
●栃木県鹿沼市上殿町231-1

情報は変わりますご確認を
コメント

東北三泊旅...始まりは焼肉・冷麺ヤマト

2024-09-10 07:00:00 | 食べもの
9月頭に行って参りました...我が母と二人、観光メインの東北旅へ。例の台風10号に振り回され過ぎて、出発直前まで台風情報と天気予報と睨めっこ、出発前に既に気持ちが疲れ果てる(・∇・)...。
高速で一気に北上し「焼肉・冷麺ヤマト水沢店」でお昼ご飯〜。

我々は普段焼肉を食べ慣れていないですが...肉好きで健康胃袋の我が母は「ヤマトカルビ定食(お肉160g)」(๑˃̵ᴗ˂̵)。

私は冷麺を食べに来たので冷麺とミニビビンバのセット。

満腹満足の後は、(我が母の)この旅のメイン「えさし藤原の郷」へ。岩手まで来たのはここに来る為でした。今やってる大河ドラマだけじゃなく歴代の大河ロケ地で我が母は相当楽しみにしていた模様。
広い園内に金色堂とか町並みとかいろいろ配置されています。

張り切って所要時間120分の「じっくり体験コース」をスタート。

平日で他に散策している人もほぼ居なくて貸切?みたい感じで④清衡館まで来たところ...ゲリラ雷雨に遭遇。
雨足はどんどん強くなり、

土砂降りと轟音の雷の中、清衡館の中に上がって(土足厳禁ですが入ってもOK)、こちらの方々と一緒に待たせていただいた。何だか楽しい。

2人だけでポツンと30分以上足止めされておりましたが、小降りになった頃には館の前の広場は一面の水溜り、お邪魔いたしました。

今のうちに戻ろうと引き返す道はほぼ川。途中から、水溜りを避けてなんてレベルじゃなくなったのでじゃぶじゃぶと水のなかを歩いて入口まで戻る(๑˃̵ᴗ˂̵)靴は水没だけど何だか楽しい。ここまで来るとポツポツ人が居て一安心。順路の最終地点⑨「ロケ資料館」を最後に見学。資料館入口のマットが良い感じ。
順路⑤〜⑧すっ飛ばしてるし、「はまぐり絵付け体験」とか「写経体験」とかやってみたい事もあったから、えさし藤原の郷にはいつの日か再訪する事決定となりました。
では、この日のお宿へ向かいます。
コメント

高林産直食堂

2024-05-15 07:00:00 | 食べもの
4月の終わり...いつもの湯友とたまたま休日が合っていたので行って参りました、塩原温泉郷。でもまずはお昼ごはん(๑˃̵ᴗ˂̵)久しぶりの産直食堂さんです。

14:00ちょっと前に入店しましたが、この日最後の客が我々だった模様。

メニュー。前回言ってたように...美味しいタンメンシリーズコンプの為、今回はピリ辛タンメンの予定でした。でも久しぶりだし、トロトロチャーシュー食べたいし、迷ったあげく...

美味しい確定の塩タンメン(๑˃̵ᴗ˂̵)にしてしまいました。とろとろチャーシュー最高。うまっ(๑˃̵ᴗ˂̵)。
友は辛みそタンメン(๑˃̵ᴗ˂̵)。スープを一口いただいたところ、これ結構辛かった。旨辛というやつよ。

こちらの画像は私が前回頼んだ味噌タンメン。やっぱり辛みその方はちょっと赤いね。

次こそはピリ辛タンメンか(p_-)....。
コメント

喜多方ラーメン 喜多屋

2024-04-25 07:00:00 | 食べもの
11:00ぎりぎりまでだらだらして滞在を満喫。野地温泉ホテルをチェックアウトして、久しぶりに喜多方ラーメンを食してから帰路に着こうと喜多方へ。初めてのお店「喜多屋」さんにお邪魔いたします。以前気に入っていた「あべ食堂」さんはだいぶ前に閉店してしまったのですよね。喜多屋さんは、喜多方市役所の裏になるのかな、市役所から旧あべ食堂に行く途中にございます。

カウンターと小上がりのテーブルが4つくらいの店内、1番手前のテーブルに着席。13:00を過ぎていたので店内は空いてて良かったー。ラーメンと餃子を注文。麺の歯触りも、スープも、とろっとろのチャーシューもとにかく美味。

餃子は肉肉しくて、こちらもとても美味しくいただきました。喜多屋さんリピ確定。今度はチャーシューめんを頼みたいかも。とろとろチャーシューをもっと食べたい!

ごちそうさまでございました。
コメント

高林産直食堂

2023-11-22 07:00:00 | 食べもの
3回目の産直食堂さんに、おととい行ってきた。栃木県那須塩原市にある、美味しくて気に入ってるラーメン屋さんでございますヽ(´▽`)/。
前の2回はこちら〜。

高林産直食堂 - あ〜温泉行きたい

マロニエホテルさんのお風呂のはずでしたが、最近見つけた美味しいラーメン屋さんを先に。塩原温泉郷へ向かう道中、西那須野塩原インターで降りて、塩原温泉郷へ向かう道中...

goo blog

 

またまた高林産直食堂 - あ〜温泉行きたい

1週間と間をあけずに再訪...高林産直食堂さんでございます。今回は日曜日だったのですがタイミング良く並ばずに入店できた(๑˃̵ᴗ˂̵)。前回はこちら高林産直食堂-あ〜温泉行き...

goo blog

 
到着したのは13:30頃、今回初めて名前を書いて待ちましたが、1組待ち(我々しか待ってない)でしたので余裕ヽ(´▽`)/。待ってる間に決めます。

柚子塩タンメンもございます。(期間限定って書いてるけど最初来た時からずっとある気がするけど)

餃子はいいかなもと思ったけどお腹が空きすぎて結局頼んだ。

友は、柚子塩タンメン。これ、ゆずの皮が上に散りばめられてるだけじゃなく、ちゃんとスープ自体にも柚子が入ってると思う。想像以上に柚子がガツンとくるタイプ。柚子好きにはたまらんでしょう。トロトロチャーシューもついてます。
やっぱり塩タンメンかと迷ったけど私はタンメンシリーズを制覇してみたいので、味噌タンメンにした。味噌タンメンにはなんとチャーシューではなく肉そぼろが乗っている...(ノД`)産直食堂のとろとろチャーシューが食べられず残念でしたが、どおしてもという場合、トッピングチャーシューをつければ問題解決です。味噌は私好みの甘みもある感じ。半ライス頼んで残ったスープに入れて食べれば良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)。次はピリ辛タンメンかなー。美味しかったです♪。
●営業時間 11:00〜15:00(ラストオーダー14:30) 
土日は夜も営業17:00〜20:00(ラストオーダー19:30)
●定休日 木曜日

コメント