数時間前に私の携帯が鳴りました。
仮にKさんとしましょう。Kさんはお客さんでした。何時もの間違い℡と思いそっけない態度を取ってしまい誠に申し訳ありませんでした。
Kさん曰く当方HPをご覧になって当方近郊にお住まいでこれから当方まで出向きクワを見てから検討したいとの事でした。
当時出先であって戻れない状態であり申し訳ないのですがお断りを致しました。
大変申し訳なく思っております。
また、ご縁があればお声掛け頂ければと思います。
では、また。
数時間前に私の携帯が鳴りました。
仮にKさんとしましょう。Kさんはお客さんでした。何時もの間違い℡と思いそっけない態度を取ってしまい誠に申し訳ありませんでした。
Kさん曰く当方HPをご覧になって当方近郊にお住まいでこれから当方まで出向きクワを見てから検討したいとの事でした。
当時出先であって戻れない状態であり申し訳ないのですがお断りを致しました。
大変申し訳なく思っております。
また、ご縁があればお声掛け頂ければと思います。
では、また。
昨日演奏会(幼稚園のお祭りにて)を終え帰宅したのが19時過ぎ、コンビニで夕食を仕入れ
食事後家を出たのが20時30分、本日はミヤマと蛍に絞り、赤浜ポイントはキャンセル。
R254を走り、嵐山に入った時に夜空に花火が見えた、何処で打ち上げられているのか?
解らないうちに花火が上がらなくなってしまった。そうこうしている内に蛍ポイントへ到着。
ご存知の方も多いと思うが小川と東秩父の境辺りでよく蛍見物が出来るが
私が知っている場所は別にある。目をこらしてみても今夜は・・・奥さん曰く、下の方の葉に
いっぱいいるよ!光が点滅してるもん!と言っている。目の悪い私にはさっぱり?
奥さんに見せるためにここまで来たのだから。見えているのならいいか?と自分を納得させる。
目の前を飛ぶ、目の前で光る。となれば解りやすいのだが。
先週は目の前で蛍を見れたので判断が早かったのだが、帰りがけ奥さんに
何度も足を運んだ人だけに神様が見せてくれるんだよ!と言って車を走らせた。
また、来週だね!
この場所から数分の所にある秋山ポイント、到着後辺りを確認するがムカデはいるが虫が
いない。お気づきの方もいると思うが今年はセミの声が少ないと思っていたがニュースに
なっているとか?本当に今年は虫が少ないように思える。10分ぐらい辺りを確認しここをあとにした。
今回は三峰への第1弾とし秩父までの道のりで虫が採れればいいか?と思い出掛けていた。
この場所でカブ♀1を灯火にて
思ったほど虫がいなかった。
あるポイントはカミキリがいっぱいいて凄い外灯があった、それと車に引かれたカブ♂と
昆虫であろう亡骸、ミヤマでないことは確認出来た。とりあえずこの時点で22時過ぎ、
行き先はミューズパークに設定した。時間的に限界です。ここまで時間にして2Hほど三峰
へ行くには18時頃家を出ないと行き着けん。と次回の抱負を胸に設定した場所へ到着する
先客もいた。私はベルク側から入り先客は
その反対側から外灯を見て
回っていたようだった。
施設内も虫が採れそうな外灯は
限られているので先客の方が1枚上。私が走ってきた方角は外灯が無い方で
先客は外灯がある方からの虫探し。ここでは何も見つけられなかった。
行き当たりばったりでは駄目ですね。
それにしても今年は虫をみつけるのにこんなに苦労するとは思っていませんでした。
去年の猛暑で虫世界にも異変が起きているのか?
今年はミヤマに出会えるのか?
不安いっぱいです。
では、また。