昨日近場のみでしたが夜の見回り決行。
小川~寄居町までの距離を探索するぅ~う。
先日樹木違いの場所、現場確認時かなり高い位置に樹液の場所を見ていたので
踏み台と補虫アミを持参しての採集をなった。ライトに照らされる樹木には、黒い物体が
付いてはいるのは確認出来るがアミが届かず・・・踏み台を用意しアミ伸ばしても
やっと届く状態。見るにノコと思われる物体はアミにびっくりし落下する~。
見つからん・・・更に地上5mぐらいの場所には蝶だのカナブンだの、黒い物体だのがうごめいているが話しにならない・・・ハシゴがないと届かない・・・
ここは、昆虫の勝ち!私にはどうにも出来ません・・・黒い物体はカブではないようですが
コクワでもないように思える。大きいんですよね。その物体が、ノコかな?
参った。降参です。その場をあとにする。
さて、ここから車で5~10分程度で到着する赤浜ポイント。
まずは、灯火にて・・・
コクワ♀ですね。
この場所はこの
個体のみでした。
お次は・・・
この場所よりすぐそくの
ポイントではどうか?先日以来伐採がある雑木林ですが最近見に来ていないけど
虫達は健在か?
♂かなり小ぶりですが
♀付きです。
ちょっとその下には
嫌なものが映りこんで
いますけど、御免ね。
コクワだけで10頭ぐらいは
いましたね。
大小♂の他、♀まで色々よりどり
みどりでした。
さて、お次は・・・
ピントがあっていませんね
カブと赤っぽいのが
ノコですね。
ここもコクワさんは
いらっしゃいましたが
頭数的には少なかったですけどね。
数箇所確認して気になった事はやはりカブの存在が少ない事。去年のこの時期であれば
カブの楽園があったような気がするのですが・・・やはり伐採~整地のためか?
話は少し変わりますがノコは羽化して蛹室にて越冬し翌年の夏に土中から出てくる事を
先日知りました。(何気なく専門誌を読んでいたら記載されていました)
子供が幼稚園時、父の日にノコが採集できていましたから上記の事を考えると
納得出来るな!と今更思いました。(また、一つお利口になりました。)
そのうち、ノコの姿も見えなくなる日がくるのかな?
そんな訳で本日の結果は・・・
今回はアミを持って
いったので高い所の虫も採る事が出来ました。大きな♂は地上3mぐらいの所に
いましたからね。アミ最高です。だけどノコはびっくりするとすぐ落ちるので見つけるのが
大変です。
今回は近場の見回りでした。まだ、虫達は健在ですね。
では、また。