皆さん、こんばんは。
先日でしたが、屋久島ノコのケースを見てみたら・・・

お疲れ様でしたね。
産卵してある卵は未だに卵の状態でありますが、大きくなっているようです。
*水分を吸収して丸くなってきているが正解。
室温管理、若干娘達が髪の毛を乾かす際にエアコンを付け、ドライヤーで髪をあおり
そのままエアコンを付けっぱなしにするので、大体25℃前後になっているかな?
電気の無駄ですね。
そろそろ我が家のオオクワの産卵木もセットを終わりにして
保管の時期になるかな。その前に前回の保管分の割り出しを行なわないとね。
では、また。
先日でしたが、屋久島ノコのケースを見てみたら・・・

お疲れ様でしたね。
産卵してある卵は未だに卵の状態でありますが、大きくなっているようです。
*水分を吸収して丸くなってきているが正解。
室温管理、若干娘達が髪の毛を乾かす際にエアコンを付け、ドライヤーで髪をあおり
そのままエアコンを付けっぱなしにするので、大体25℃前後になっているかな?
電気の無駄ですね。
そろそろ我が家のオオクワの産卵木もセットを終わりにして
保管の時期になるかな。その前に前回の保管分の割り出しを行なわないとね。
では、また。