クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

ミヤマ取り出し(宮崎産)その3完結

2020-10-18 12:14:05 | ミヤマクワガタ
皆さん、お早う御座います。

昨日になりますが、久留米の続きで先日より保管してあった宮崎産 ミヤマの取り出しを行いました。

さて、如何に



残りはこんな感じ。
3cm程かな?



流石に表面を少しづつ砕くのは大変なので新聞紙を敷きひっくり返して確認です。



まだいたようですね。
もう、居ないと思っていました。



卵も



気温のせいか動きが鈍いような気がしますね。


結果



4頭、卵も発見、それと砕く途中で何やら原形を留めていない何か?
割って行く時に潰したのか?分からないけど本当に何だか分からない水分がある塊が・・・

宮崎産 1ケースにて16頭、卵にて保管した物はやはり駄目。
今回手配をしてカワラの残りが8本なので次に販売があったら購入し更に通常の菌糸瓶も手配し
瓶交換と久留米割り出し用を確保する予定だけど・・・

別ケースセットの福津市産のミヤマは
確認出来るだけで8~9頭ケース越しに見える
材付近だけでも確認をするか?


一先ず、夏場に行った検証結果は・・・
福岡県福津市産ミヤマ WD
セット内容:専門店マット+黒土=16頭
*但し、セット後1か月程で♀が☆になる


本日は日曜日です。
地元では朝から天気が良かったのですが
雲が多めで怪しい天気です。
気温も下がり風邪などに注意し
事故の無い様に楽しい日曜日を。


では、また。