皆さん、こんにちは。
先日(4月30日)にて弁護士の先生より依頼のあった
医療開示の件にて医大に連絡をして状況の確認を行って見ました。
当初、2~3か月掛かりますとの事であったので約2か月経つ
状況は如何に
3月受付の方も終わっていないとの事、まだまだかかりそうですね。
今回のブログを見に来て下さった方には何のこっちゃ・・・
となりますが2015年6月17日の交通事故により私個人が☆になりかけた事柄など、そこから色々な後遺障害が
残り今に至ります。
詳しくは「ブログ」、「複視」にてお話をしておりますので
ご確認頂けると良いかと思います。
さて、話を戻し
昨日になりますが時期的にピッタリ、ホタル見学を行って見ました。
出発は18時30分頃かな?
目的地の小川町へ到着、誰も居ない、ちょっと不安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/edabd66d2d5eaf2ab5c4053dff01414d.jpg)
発光している所がホタルが飛んでいる所ですが
スマホでは無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/cfd87baf99da49deba9ec8f9821aa944.jpg)
半ば心霊写真になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/23496b3e5cb24066c1a04582663949d8.jpg)
ちょっとスポットライトが強く見辛いですが、ヘイケホタルが隠れています。
さて、どこかな?
私達がホタル観賞をしていたら年配の方がやってきて色々とホタルについて
説明をして頂きました。
この場所から次の場所へもホタル確認を行いに行くといっていましたが
そのルートが一緒でした。
貴重なお話有難う御座いました。
合わせて動画も撮影しましたが何とも光る部分のみホタルが確認出来る位で・・・
次の場所も小川町、こちらでもホタルの確認は出来ました。
火垂るの墓、悲しい物語ですが、ホタルを見ると何だか落ち着くんですね。
この自然がいつまでも後世に残っていたらいいのに・・・
そんな願いと共に今年もホタルに出会う事が出来た事に感謝。
帰宅はかなり遅くなってしまい途中で夕食を頂くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/0c38e89b7ab4e03f31315c0ebd6e7e7d.jpg)
みそラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/16e31d45bf949a7c7317c982ff6eb280.jpg)
餃子
それでお会計は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/2facdaa2917a9ac522bac1de19fc511f.jpg)
流石、僕たちの味方、バーミヤンです。
奥さんと二人でこの金額
美味しかった。ご馳走様でした。
で、因みにこちらは2014年6月28日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/10a052db9a47bb96ae42e352a8782d86.jpg)
ホタル乱舞時の1枚です。
先ほど仏花を買って今に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/a420b9b4e7deff70256495c8821bedaa.jpg)
花も綺麗ですね。
無償の愛、とても綺麗です。
ホタルもヘイケ、ゲンジと存在しますが、河川、田んぼにて生息が変化するとの事
また、寿命に於いても変わるとの事で、7月初旬までホタルが見れるとの事です。
お住まいの地域により変化しますが、日が沈んで暗闇が支配を始める頃、自然を見に出かけては
いかがでしょうか。但し、暗闇は足元注意ですよ。危ない。
今日は日曜日
事故には十分注意をして
楽しい、日曜日を。
では、また。
先日(4月30日)にて弁護士の先生より依頼のあった
医療開示の件にて医大に連絡をして状況の確認を行って見ました。
当初、2~3か月掛かりますとの事であったので約2か月経つ
状況は如何に
3月受付の方も終わっていないとの事、まだまだかかりそうですね。
今回のブログを見に来て下さった方には何のこっちゃ・・・
となりますが2015年6月17日の交通事故により私個人が☆になりかけた事柄など、そこから色々な後遺障害が
残り今に至ります。
詳しくは「ブログ」、「複視」にてお話をしておりますので
ご確認頂けると良いかと思います。
さて、話を戻し
昨日になりますが時期的にピッタリ、ホタル見学を行って見ました。
出発は18時30分頃かな?
目的地の小川町へ到着、誰も居ない、ちょっと不安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/edabd66d2d5eaf2ab5c4053dff01414d.jpg)
発光している所がホタルが飛んでいる所ですが
スマホでは無理ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/cfd87baf99da49deba9ec8f9821aa944.jpg)
半ば心霊写真になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/23496b3e5cb24066c1a04582663949d8.jpg)
ちょっとスポットライトが強く見辛いですが、ヘイケホタルが隠れています。
さて、どこかな?
私達がホタル観賞をしていたら年配の方がやってきて色々とホタルについて
説明をして頂きました。
この場所から次の場所へもホタル確認を行いに行くといっていましたが
そのルートが一緒でした。
貴重なお話有難う御座いました。
合わせて動画も撮影しましたが何とも光る部分のみホタルが確認出来る位で・・・
次の場所も小川町、こちらでもホタルの確認は出来ました。
火垂るの墓、悲しい物語ですが、ホタルを見ると何だか落ち着くんですね。
この自然がいつまでも後世に残っていたらいいのに・・・
そんな願いと共に今年もホタルに出会う事が出来た事に感謝。
帰宅はかなり遅くなってしまい途中で夕食を頂くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/0c38e89b7ab4e03f31315c0ebd6e7e7d.jpg)
みそラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/16e31d45bf949a7c7317c982ff6eb280.jpg)
餃子
それでお会計は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/2facdaa2917a9ac522bac1de19fc511f.jpg)
流石、僕たちの味方、バーミヤンです。
奥さんと二人でこの金額
美味しかった。ご馳走様でした。
で、因みにこちらは2014年6月28日の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/10a052db9a47bb96ae42e352a8782d86.jpg)
ホタル乱舞時の1枚です。
先ほど仏花を買って今に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/a420b9b4e7deff70256495c8821bedaa.jpg)
花も綺麗ですね。
無償の愛、とても綺麗です。
ホタルもヘイケ、ゲンジと存在しますが、河川、田んぼにて生息が変化するとの事
また、寿命に於いても変わるとの事で、7月初旬までホタルが見れるとの事です。
お住まいの地域により変化しますが、日が沈んで暗闇が支配を始める頃、自然を見に出かけては
いかがでしょうか。但し、暗闇は足元注意ですよ。危ない。
今日は日曜日
事故には十分注意をして
楽しい、日曜日を。
では、また。