皆さん、お早う御座います。
さて、昨日の遅くにミヤマの取り出しを行いましたので
紹介させて頂きますね。
と言っても僅か3頭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/fdc355a0a6971ffbf8934897d3105c73.jpg)
♫こんにちは。こんにちは。世界の・・・
古い過ぎるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/4d4495f81a9e22296f53062eaa21051c.jpg)
かなり良い個体
福津市産 F1 正確に言うと2020年の羽化残り個体になります。
約2年程幼虫でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/ea9aaac9fc2e958893e39e92b2389b07.jpg)
♂ばかりで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/e30ea4eba9cdbdb1638bda376d9493d0.jpg)
こちらはややこぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/be76da8aa7575d613bb7344fd4d90d77.jpg)
最後の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/a1b5893becfe657626285176c4e38f15.jpg)
ん?
右足後ろ脚フセツをどこかに忘れて来ている様子。
更にちょっと取り出しが早かったかな。
腹部がまだ赤みが残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/9a90a483cf74271e3ae73c3984905857.jpg)
今回の最大値は71mmでした。
この他に前蛹、蛹が15頭だったか。
残っている全ての幼虫は
2020年、11月~12月取り出し分のみ2022年の羽化(羽化が期待)となっております。
2020年の11月以前に取り出した幼虫に於いては2021年中に羽化しており
2~3か月の間の幼虫に与えるご飯(餌)の状態で羽化にこれだけの影響があるのかも知れません。
何分2020年に取り出したミヤマの幼虫残り数が少ないので参考までに。
これから残りのミヤマも無事に羽化してくると思います。
羽化次第紹介致しますね。
これからお墓へ持って行くお花を買いに地元の農協へ行き
送りの用意をして行きたいと思っています。
*15日送りお盆の為
夏休みも残り今日を含め2日となりました。
昨日は前職の先輩より近くに来たから℡して見た。
寿司屋へ行くんだけど来ない?
とお誘いがありました。
本当に有難い事でした。
中々お盆中は身動きが取れない為、また今度。として
電話を切らせて頂きました。
有難う御座います。
また、機会がありましたら声を掛けて下さい。
皆さんも事故の無い様に楽しい
お休みを。
では、また。
さて、昨日の遅くにミヤマの取り出しを行いましたので
紹介させて頂きますね。
と言っても僅か3頭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/fdc355a0a6971ffbf8934897d3105c73.jpg)
♫こんにちは。こんにちは。世界の・・・
古い過ぎるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/4d4495f81a9e22296f53062eaa21051c.jpg)
かなり良い個体
福津市産 F1 正確に言うと2020年の羽化残り個体になります。
約2年程幼虫でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/05/ea9aaac9fc2e958893e39e92b2389b07.jpg)
♂ばかりで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/e30ea4eba9cdbdb1638bda376d9493d0.jpg)
こちらはややこぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/be76da8aa7575d613bb7344fd4d90d77.jpg)
最後の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/a1b5893becfe657626285176c4e38f15.jpg)
ん?
右足後ろ脚フセツをどこかに忘れて来ている様子。
更にちょっと取り出しが早かったかな。
腹部がまだ赤みが残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0c/9a90a483cf74271e3ae73c3984905857.jpg)
今回の最大値は71mmでした。
この他に前蛹、蛹が15頭だったか。
残っている全ての幼虫は
2020年、11月~12月取り出し分のみ2022年の羽化(羽化が期待)となっております。
2020年の11月以前に取り出した幼虫に於いては2021年中に羽化しており
2~3か月の間の幼虫に与えるご飯(餌)の状態で羽化にこれだけの影響があるのかも知れません。
何分2020年に取り出したミヤマの幼虫残り数が少ないので参考までに。
これから残りのミヤマも無事に羽化してくると思います。
羽化次第紹介致しますね。
これからお墓へ持って行くお花を買いに地元の農協へ行き
送りの用意をして行きたいと思っています。
*15日送りお盆の為
夏休みも残り今日を含め2日となりました。
昨日は前職の先輩より近くに来たから℡して見た。
寿司屋へ行くんだけど来ない?
とお誘いがありました。
本当に有難い事でした。
中々お盆中は身動きが取れない為、また今度。として
電話を切らせて頂きました。
有難う御座います。
また、機会がありましたら声を掛けて下さい。
皆さんも事故の無い様に楽しい
お休みを。
では、また。